最近(2024年10月30日ごろ)のニュースです。
1)今月13日、京口 紘人(ワタナベ)とビンス パラス(比)が横浜の武道館で三度拳を交えています。5月に疑惑の判定で敗者となった京口でしたが、今回は接戦ながらも勝利を収める事に成功(2対0:96-94x2、95-95)。苦しみながらもライバル戦に決着をつけると同時に、自身が目指す世界3階級制覇に向け再スタートを切っています。
2)これまでにライトフライ級、フライ級、バンタム級の3階級で世界を制してきたジョン リエル カシメロ(比)も横浜のリングに登場。世界ランカー・サウル サンチェス(米)から2度のダウンを奪うなどして、初回TKO勝利を収めています。
3)今回の試合は、カシメロの見事な勝利と賞賛したいのですが、比国人は前日計量に失敗という汚点を残してしまいました。以前より計量失敗や試合直前に出場を辞退するといった愚行を繰り返してきたカシメロは、1年間の日本での試合出場禁止の処分を受けています。1年とは言わず、複数年の処罰にすればいいのですが。
4)同じ興行には元IBFスーパーバンタム級王者小國 以載(角海老宝石)も登場。ナミビアの世界ランカー・フィリップス ンギーチュンバに143秒で仕留められてしまいました。
5)元WBO世界ミニマム級王者で、現在ライトフライ級を主戦場としている谷口 将隆(ワタナベ)もこの興行に参戦。元WBA最軽量級の暫定王者パイ パーロップ(タイ)に6回KO勝利を収めています。
6)3月にイタリアのリングで世界ランカー対決を制し、世界挑戦が目前となってきた力石 政法(大橋)。今月17日に後楽園ホールのリングで比国ランカーと無冠戦で対戦。対戦相手となったアルネル バコナヘを2回で粉砕しています。
この試合が力石にとり、大橋ジム移籍後の初戦となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます