DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

ミドル級(10‐21‐08)

2008年10月21日 08時20分28秒 | ボクシングネタ、その他雑談
2008年10月21日現在のミドル級王者たちです。

WBA:フェリックス シュトルム(独)
WBC:ケリー パブリック(米)
IBF:アーサー アブラハム(独/アルメニア)
WBO:パブリック
OPBF(東洋太平洋):佐藤 幸治(帝拳)
日本:江口 啓二(姫路木下)

ちょうど8ヶ月前に掲載した時とメンバー変更がないミドル級。先週末にパブリックがバーナード ホプキンスのキャリアの前に屈しましたが、同級NO1はやはりこのパブリックでしょう。パブリックの次戦はミドル級での防衛戦がほぼ決定しています。挑戦者はWBC1位のマルコ アントニオ ルビオ(メキシコ)になる見通し。ちなみにパブリックの6月の防衛戦の相手ゲリー ロケット(英)はWBO1位の選手でした。
シュトルムは来る11月1日に生粋のドイツ人セバスチャン シルベスターとのドイツ・ダービーに臨みます。スタイル自体は安定しているシュトルム。ただ打たれ脆い選手だけに、常に挑戦者達の標的になっていくでしょう。
この1年の間に評価をグイグイ上げているのがアブラハム。8度目の防衛戦を「シュトルム対シルベスター」戦の翌週8日にラウル マルケス(米)を相手に行います。本来なら今月の頭に予定されていたこの一戦。その時はアブラハムが前日計量後にインフルエンザにKO負けを喫しています。
現在での同級1の注目カードは「パブリック対アブラハム」。実現の可能性は如何程でしょうか。
先月の江口戦の初回KO勝ちにより、同級国内最強の地位を固めた佐藤。世界戦線参入の前に、豪州勢との対戦が是非見てみたいです。
先制ダウンを奪いながら逆転KO負けを喫した江口。師走の23日に鈴木 哲也(進光)との防衛戦を行います。
現在のミドル級戦線。当分はパブリックとドイツ勢でのトップ争いが続きそうです。世界、日本問わず、スッキリとしていて大変わかりやすいクラスだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健在、ホプキンス!!

2008年10月20日 05時58分58秒 | 世界ボクシング
米国ニュージャージー州アトランティック・シティーで行われた試合結果です。
ライトヘビー級12回戦:
元4団体統一ミドル級王者バーナード ホプキンス 判定3ー0(119-106、118-108、117-109)現WBC/WBOミドル級王者ケリー パブリック(共に米)

WBOフェザー級戦:
王者スティーブン ルエバノ(米)判定3ー0(116-112,115-113、117-111)挑戦者ビリー ディブ(豪)

43歳ホプキンスが、17歳年下で上昇気流に乗る現役世界王者に圧勝しています。ミドル級強の契約ウェートだったためにパブリックの王座はそのまま。パブリックの次戦は、この試合の前座でWBCミドル級への挑戦権を勝ち取ったマルコ アントニオ ルビオ(メキシコ)との防衛戦になる見通しです。
パブリックは現在保持する王座をジャーメーン テーラー(米)から勝ち取っています。パブリックはそのテーラーに2連勝。ホプキンスはテーラーに2連敗を喫しています。しかしパブリックはホプキンスに完敗。ここがボクシングの面白い所です。
定期的に防衛戦を行っているルエバノが4度目の防衛に成功しています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーウェルター級(10‐19‐08)

2008年10月19日 22時26分21秒 | ボクシングネタ、その他雑談
2008年10月19日現在のスーパーウェルター級王者たちです。

WBA:ダニエル サントス(プエルトリコ)
WBC:バーノン フォレスト(米)
WBC暫定:セルジオ マルティネス(亜)
IBF:バーノ フィリップス(米)
WBO:セルゲイ ジンジラク(ウクライナ)
OPBF(東洋太平洋):日高 和彦(新日本木村)
日本:野中 悠樹(尼崎)

この1年間に世界ランカーに2連勝している石田 順裕(金沢)の新ターゲットがWBA王者のサントスです。7月に世界王座に返り咲いたサントス。試合予定は決まっていませんが、次戦で来日という事があるかもしれません。
3ヶ月で王座返り咲きを果たしたベテラン・フォーレスト。かつて2連勝しているスター選手で、同じく37歳のシェーン モズレーとの第3戦の前に、暫定王者マルティネスとの王座統一戦が先決。この暫定王座設置措置は不可解です。
年齢ではフォーレスト、モズレーの上をいくのが38歳のIBF王者フィリップス。自身の誕生日11月29日に次戦を予定しています。対戦者はWBOウェルター級王者ポール ウィリアムス。強豪です。この一戦がフィリップスの王座防衛戦になるか、それとも無冠戦になるかは今のところ不明です。
一人我が道を行くのがWBO王者ジンジラク。11月1日にコロンビアの強打者ホエル フリオと5度目の防衛戦に臨みます。ちなみにこのジンジラク、2005年12月にサントスから現在の王座を奪い取っています。もう少し試合数を増やしていけば評価が上がる選手でしょう。
OPBF王者の日高は3戦続けて日本人選手と対戦が決まっています。11月15日に後楽園ホールで丸元 大成(グリーンツダ)と2度目の防衛戦に臨みます。
先月念願の日本一の座を手に入れた野中は年末に地元尼崎のリングで初防衛戦に臨みます。挑戦者は音田 隆夫(一力)。
一見地味なクラスに映りますが、オスカー デラホーヤ、モズレーが同級の王座に絡んでいき、石田の世界挑戦が決定すればこの階級は盛り上がっていくでしょう。
デラホーヤも35歳か...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2008年10月18日 03時43分18秒 | 世界ボクシング
10月第3週末の試合予定です。

18日 土曜日
米国ニュージャージー州アトランティック・シティー:
ライトヘビー級12回戦:
バーナード ホプキンス 対 ケリー パブリック(共に米)

WBOフェザー級戦:
王者スティーブン ルエバノ(米)対 挑戦者ビリー ディブ(豪)

後楽園ホール
OPBF(東洋太平洋)フェザー級王座決定戦:
細野 悟(大橋)対 真教 杉田(畑中)


23日 木曜日
米国ワシントン州
IBFフェザー級王座決定戦:
オルランド サリド 対 クリストバル クルス(共にメキシコ)


24日 金曜日
後楽園ホール
WBAフェザー級戦:
王者クリス ジョン(インドネシア)対 挑戦者榎 洋之(角海老宝石)

カナダ・モントリオール
IBFスーパーミドル級戦:
王者ルシアン ビューテ(カナダ/ルーマニア)×対 挑戦者ブラド アンドラーデ(メキシコ)

イタリア・ミラノ
WBCクルーザー級王座決定戦:
ルドルフ クライ(チェコ)対 ジャコーベ フラゴメーニ(伊)


先日行われたラリオス対粟生(WBC)、そして今週末、来週と予定されているルエバノ対ディブ(WBO)、サリド対クルス(IBF)、ジョン対榎(WBA)。フェザー級が勢ぞろいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川、粟生

2008年10月17日 08時34分49秒 | 日本ボクシング
代々木競技場第一体育館で行われた試合結果です。
WBCバンタム級戦:
王者長谷川 穂積(真正)TKO2回2分41秒 挑戦者アレハンドロ バルデス(メキシコ)

WBCフェザー級戦:
王者オスカー ラリオス(メキシコ)判定2ー1(115-111,114-112,112-114)挑戦者粟生 隆寛(帝拳)


バンタム級戦、もう少し見たかったです。試合が長引いていたら、長谷川が結構苦戦していた可能性があったような気がします。
粟生、善戦むなしく世界に届かず。ラリオスは肉体面での衰えは見せたものの、精神面で評価を上げた試合でした。
長谷川は7度目、ラリオスは2度目の防衛に成功しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーソン、ソト

2008年10月16日 07時32分33秒 | 世界ボクシング
米国ネバダ州ラスベガス:
IBFライトヘビー級戦:
挑戦者チャド ドーソン 判定3ー0(118-109,117-111x2) 王者アントニオ ターバー(共に米)

採点が表すようにドーソンの圧勝。私(Corleone)の採点も117-111でドーソン。

ドーソンの良点:
・最終12回でも初回同様の動きが出来るほどスタミナがある。
・連打の打ち分け、回転力が凄い。
・何といっても、パンチ、そして体全体のスピードが抜群にある。

ドーソンの欠点:
・最終回にダウンを奪ったパンチ以外にカウンターなし。
・見た目ほどパンチの効果はない。
・決して打たれ強くない。

今後のライトヘビー級は間違いなくこのドーソンを中心に回っていくことになるでしょう。今年のドーソンはターバー、そしてグレン ジョンソンと名のある古豪を連破し評価をいっそう上げました。現時点でもライトヘビー級現役最強の声が上がっているドーソン。しかし26歳とまだまだ若く、今後さらに飛躍する可能性を秘めた選手です。



メキシコで行われた試合結果です。
WBCスーパーフェザー級暫定王座決定戦:
ウンベルト ソト TKO11回開始(反則?)ガマリエル ディアス(共にメキシコ)

実力はありながらも不運が続くソト。暫定ながらも2階級制覇に成功しています。以前獲得したWBCフェザー級王座も暫定王座でした。今回は正規王座が空位ながらも暫定王座決定戦として試合が行われています。ソト、何か可愛そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バクティン、清田

2008年10月15日 08時12分09秒 | 日本ボクシング
12日日曜日に後楽園ホールで行われた試合結果です。
バンタム級10回戦:
サーシャ バクティン(協栄)判定3ー0(100-91x2,99-91) ヘルソン ゲレロ(メキシコ)

WBA3位に位置するバクティンが初のメキシカン対戦者に圧勝。12月に予定される坂田 健史(協栄)の防衛戦で世界前哨戦を行う予定です。


13日月曜日に後楽園ホールで行われた試合結果です。
OPBF(東洋太平洋)スーパーミドル級王座統一戦:
暫定王者清田 祐三(フラッシュ赤羽)TKO2回1分37秒 正規王者ウェイン パーカー ジュニア(豪)

清田がパーカーに速攻勝ち。暫定の2文字を返上し、唯一の王者に昇格しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対戦者が決定

2008年10月14日 08時32分46秒 | 強いぞジョーさん
今月26日、タイはバンコクのラジャナム・スタジアムで行われる試合予定です。

バンタム級10回戦:
元WBCバンタム級王者辰吉丈一郎(大阪帝拳)対 ノラシン キャットプラサーンチャイ(タイ)

5年ぶりにリング復帰戦を行う辰吉の対戦者が決定しました。ノラシンの戦績は16勝(14KO)12敗1引き分け。これまでに何度も日本のリングに登場しています。2004年5月には当時のOPBF(東洋太平洋)バンタム級王者だった長谷川 穂積(現真正)に挑戦。0-3の判定負けを喫しています。今年6月には冨山 浩之介(ワタナベ)と空位のOPBFスーパーフライ級王座を争い1-2の判定負けを喫しています。
戦績以上の強豪です。このノラシン相手に辰吉がどのような試合を見せてくれるか。まずは勝利することが最低条件です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィタリが王座に返り咲き

2008年10月13日 06時06分24秒 | 世界ボクシング
ドイツで行われた試合結果です。
WBCヘビー級戦:
挑戦者ヴィタリ クリチコ(ウクライナ)TKO8回終了 王者サミュエル ピーター(ナイジェリア)

2004年12月以来のリング登場となったクリチコ兄のワンサイドマッチ。ヘビー級王座3度目の獲得と同時に、弟ウラジミール(IBF/WBO王者)とのヘビー級並立王座獲得を実現。
ジャッジ2人は試合終了時までフルマーク(80対72)でヴィタリを支持(残る一人も79対73)。予想外の一方的な試合でした。
ちなみにヴィタリ、ここ3戦連続で8回KO(TKO)勝利を収めた事になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(10‐12‐08)

2008年10月12日 22時14分18秒 | 世界ボクシング
最近(2008年10月12日ごろ)のニュースです。

1)IBFクルーザー級王者スティーブ カニンガム(米)が今年初の試合を12月11日に予定しています。挑戦者は元WBCライトヘビー級王者で現在指名挑戦者になるトーマス アダメク(ポーランド)。試合は米国ニュージャージー州で行われます。この試合はカニンガムにとり2度目の防衛戦。世界戦4戦目で初のアメリカでの試合となります。

2)WBCクルーザー級王座決定戦が今月24日にイタリアで予定されています。対戦カードはルドルフ クライ(チェコ)対ジャコーベ フラゴメーニ(伊)。

3)OPBF(東洋太平洋)クルーザー級王者ドミニク ヴィア(豪)が先月12日、無冠戦6回戦に出場。同国人のマファ テレペに初回2分19秒TKO勝利を収めています。ヴィアは来月7日にも次戦を控えています。

4)ミゲル コット(プエルトリコ)が来年2月14日に再起戦を予定しています。

5)世界初挑戦に失敗したばかりの日本スーパーライト級王者木村 登勇(横浜光)。早くも12月20日後楽園ホールで再起戦に臨みます。挑戦者は指名挑戦者の西尾 彰人(姫路木下)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする