母が孫達から敬老の日のお祝いを貰ったと喜んで電話してきました。
長女からは、アレンジフラワーと曾孫たち6人が写った写真が入った手紙が届いたそうです。
毎年、送ってくれる手紙や写真が楽しみなようです。
次女からは朝一で「悪い孫でごめんね」というメールが届いたそうです。
気にかけてくれているだけでもうれしいと言っていました。
私も頼りないので、長女に来年からは、妹に声をかけるように頼みました。
今日は「着物相談室みやび」の中北先生の依頼で前撮りの着付が長堀でありました。
台風の影響を心配しましたが、予定通り嶋岡先生が行ってくださいました。
前回の前撮りの方たちも素敵なカップルだったようですが、
またお話を聞くのが楽しみです。
夜は、久しぶりにmioの編集長「あさやん」こと浅田さんが、
お稽古に来られました。
しばらく来ない間に、やり方が変わっているので、大丈夫だったかしらね?
でも、課題だったおはしょりはとても綺麗にできましたよ。
このやり方が自分の物になったら、楽で綺麗な着付がすばやくできますよ。
この振袖は綸子の化繊なので、特におはしょりが浮きやすく
このように吸い付くようなおはしょりを作るのは難しのです。
頑張ってくださいね。
今、皆さんが練習している飛び蝶ひだのアレンジが簡単で豪華で良いなあと思ったそうです。
ひだを先に作らなくても、結びながら残りの帯を見て大きさを決められるので
良いかも知れませんね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
昨夜は、小春日和さんから着付師登録のご紹介があった「ちようさぎ」への登録を済ませました。
15日中は半額という事だったので、けっこう時間がかかり焦っちゃいました。
お勧めした先生方も無事、登録を済ませました。
ちようさぎさんには、いろいろお尋ねしたのですが、
すぐメールを頂くなど親切に対応して頂き感謝しています。
何時もは台風が来るというと片づけ回る主人が
昨日はどういう訳か?ホントに何もせず、
つい私も・・・パソコンに向かっていました。
いつもあれだけ準備万端片づけるのに、
幸いなことにほとんど大阪には台風がこないのですが、
こういう日に限って、雨風が強く、音がすごくてなかなか寝れませんでした。
台風はもう遠くに行ってしまって、晴れ間が見えているのですが
まだ風が吹いて
午後4時現在で、大雨洪水警報は関西地区にでています。
関西地域は今までにない台風の被害です。
今週の土曜日に母を連れて、足の装具の点検に宇治市に行き
帰りに誕生日祝いで嵐山に行こうと思っていたのですが。
嵐山では大きな被害が出ています。
桂川が氾濫し、いつも見る渡月橋が・・・
最後の連休でお客様も多いだろうし、これから秋にかけての観光シーズン
復旧するまでには、少し時間がかかりそうです。
皆様の無事をお祈りいたします。
台風の影響で大きな鉢植えの木やトマトやナスは倒れて、大変でしたが
にらの花やオギザリスの花は、今が盛りと綺麗に咲いていました。
本日もご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。 クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!