「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

普茶料理で母の誕生祝

2013年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム

   母の装具の調整を終えて、

Dsc00085Dsc00088美味しいお店を紹介して頂きました。

昼食には少しお高めですが、珍しいものを食べさせ て頂けるというので

Dsc00090Dsc00089宇治の万福寺総本山前にある「白雲庵」さんに行きました。

とても静かで風情のあるたたずまいでした。

   普茶料理(精進料理)という寺院料理ですが中国風の名残を留めた精進料理です。

Dsc00091

Dsc00092最初はちょっと物足りないかと心配しましたが

Dsc00093珍しいものばかりで

これは何?と思うものばかりで、楽しく母の誕生祝(ちょっと遅れました)ができました。

Dsc00100 Dsc00102 

お庭も素敵だったので、写真を撮らせて頂きました。

帰りに万福寺に寄りたかったのですが、

Dsc00105まだ母の足は長時間、歩けないので

次回に楽しみはとっておきます。

紅葉の頃は素敵でしょうね。




夜は悦実親子が、パパがジムに行くときについて

夕食とお風呂に入って帰りました。

太志は、完全にハイハイになっていました。

もう少しでつかまり立ちも・・早いものですね。寝返りは遅かったのにね。



今日も一日、バタバタと終わりました。

母はとても喜んでいたようです。・・・親孝行できたかしらね。

嶋岡先生にTさんのお稽古を見て頂き、感謝しています。ありがとうございました。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画期的な膝関節装具で再び歩いて正座ができるようになった母

2013年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム

従来品に比べ、重量は2分の1~4分の1の180g。違和感がないので、患者は痛みもなくトレーニングができる (写真:押山智良、以下同)母を連れて京都市宇治市木幡にある、楠岡義肢製作所に出掛けました。

姫路にいる弟が、インターネットで見つけ母の膝をサポートする画期的な膝関節装具を作りに行きました。

テレビでも放映されたそうです。

今日は,その時に作って頂いた装具の調整に伺いました。

楠岡義肢製作所は、ご主人、奥様、息子たち、お嫁さん、ご家族全員でされています。

今日は連休の初日で、

高速道路は混んで、約束の時間に遅れてしまいましたが

嫌な顔一つされないで、対応してくださいました。

アットホームな感じで、初めてお会いした時から母もとても気に入っていました。

土曜日は無料測定日で、装具をつけた歩き方なども見て下さいます。

歩き方で悪いところがあったので、インソールや装具を補修してくださいました。

母はこのCBブレース(膝関節装具)のおかげで、歩いたり最近は

大好きな茶道に復帰して座ることができるようになりました。

まさか正座ができるようになるとは思ってもいなかったで本当に喜んでいます。

そして、子供用の自転車を買って、毎朝のラジオ体操にも復帰することができました。

今日、調整して頂いて、歩き心地が良くなったようです。

第3日曜日は、無料で歩き方のレッスンもあるのですが

なんといっても遠いので、それにはまだ参加したことがありません。

電話を入れて、平日の2時過ぎなら、装具の調整をして頂ける様なので

次回は、平日にしますね。

母の活動範囲がまた、前のようになって、本当に良かったです。


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする