台風19号が日本列島のおよそ半分に壊滅的打撃を与えていると連日報道されている。その前は台風15号で千葉県が餌食となっていたが、本当に昨今は天災がどこにでも発生していて怖い。台風が通過したわずか半日で水位が一気に10mも上がって1階が水没してしまうなんて思いも寄らない。堤防の決壊が相次いでおり、その濁流のすさまじさには唖然とするばかりだ。
特に福島や宮城の皆様は先の大地震・津波の後遺症から抜け出しつつあったところなので、その悔しさ、無念さはなおさらだろうと思う。また武蔵小杉のタワーマンションのインフラ設備のもろさも色んなことを考えさせられる。都市型防災計画を突き詰めてゆかねばならないだろう。
台風19号が通り過ぎて1週間が経つというのにいまだに被害の全容も把握しきれていないという。NHKで「異常気象、巨大台風の脅威」という番組を以前に見たが、まさにそれが現実になっている。100年に一度が毎年のことになると覚悟をしておかなくてはならないのかも知れない。
さて、我が家の近況を写真で紹介します。9月中旬から順番で。
啄ちゃん(小4)の運動会が台風14号の影響で木曜日にありました。今年も熱中症対策とかで午前中のみ。
最初にかけっこ。白の啄ちゃん、見事に1着でゴールイン。日頃のソフトボール練習が体力を付けているようです。オレンジの靴を履いているので目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/5ed71f8b5912d3e142c2ce62e02be3f4.jpg)
2種目目はリズム。楽しそうに演技していました。3種目目は綱引きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/7c98c58c790680aeff49e618e4598ea3.jpg)
あんちゃんの誕生祝い
9月28日が5歳の誕生日。その前日に我が家でパーティを。
左から啄ちゃん、和兄ちゃん、アンちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/9549ea70318dddc7151d70fea5cab926.jpg)
誕生ケーキはキティちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/9dfe26038958e2c0bb85cf94b6ac63bb.jpg)
ろうそくを5本灯してお祝いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/f094fcefa675d4aa9acd9021173cac3e.jpg)
ケーキはパーティ参加者全員(10人)で切り分けて食べます。もちろんじゃんけんで。この時は大人も子供もありません。公平にじゃんけんで獲る順番を決めます。私は丁度真ん中、5番目でした。
何にでも興味を示すアンちゃん、春からバレーのレッスンに通っていて来月には発表会にも出るとか。バレー衣装に身を包んで仕草を教えてくれます。身長も100センチを超え、補助輪無しで自転車に乗れるようになりました。早速家族で交通公園で補助輪無し自転車に挑戦。すぐに乗れるようになりました。鉄棒では逆上がりや前回りを見事に披露してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/270a19520ea1a596d3e868f293aad37f.jpg)
29日の日曜日はアンちゃんの運動会。
最初はかけっこ。オレンジ帽のアンちゃん、2番でした。1番の子がとても速くていつも負けるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/39b84f2249313f48bb16131c91de8232.jpg)
次いで玉入れ。これもチームとして今まで勝ったことが無いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/497e52e9b3813286729e90f522d58b8a.jpg)
運動会の最後はカトリック幼稚園なのでお祈りです。無事に終えて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/e30d4368f67dee2abb6c15f65c7cf8ce.jpg)
特に福島や宮城の皆様は先の大地震・津波の後遺症から抜け出しつつあったところなので、その悔しさ、無念さはなおさらだろうと思う。また武蔵小杉のタワーマンションのインフラ設備のもろさも色んなことを考えさせられる。都市型防災計画を突き詰めてゆかねばならないだろう。
台風19号が通り過ぎて1週間が経つというのにいまだに被害の全容も把握しきれていないという。NHKで「異常気象、巨大台風の脅威」という番組を以前に見たが、まさにそれが現実になっている。100年に一度が毎年のことになると覚悟をしておかなくてはならないのかも知れない。
さて、我が家の近況を写真で紹介します。9月中旬から順番で。
啄ちゃん(小4)の運動会が台風14号の影響で木曜日にありました。今年も熱中症対策とかで午前中のみ。
最初にかけっこ。白の啄ちゃん、見事に1着でゴールイン。日頃のソフトボール練習が体力を付けているようです。オレンジの靴を履いているので目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/5ed71f8b5912d3e142c2ce62e02be3f4.jpg)
2種目目はリズム。楽しそうに演技していました。3種目目は綱引きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/7c98c58c790680aeff49e618e4598ea3.jpg)
あんちゃんの誕生祝い
9月28日が5歳の誕生日。その前日に我が家でパーティを。
左から啄ちゃん、和兄ちゃん、アンちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/9549ea70318dddc7151d70fea5cab926.jpg)
誕生ケーキはキティちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/9dfe26038958e2c0bb85cf94b6ac63bb.jpg)
ろうそくを5本灯してお祝いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/f094fcefa675d4aa9acd9021173cac3e.jpg)
ケーキはパーティ参加者全員(10人)で切り分けて食べます。もちろんじゃんけんで。この時は大人も子供もありません。公平にじゃんけんで獲る順番を決めます。私は丁度真ん中、5番目でした。
何にでも興味を示すアンちゃん、春からバレーのレッスンに通っていて来月には発表会にも出るとか。バレー衣装に身を包んで仕草を教えてくれます。身長も100センチを超え、補助輪無しで自転車に乗れるようになりました。早速家族で交通公園で補助輪無し自転車に挑戦。すぐに乗れるようになりました。鉄棒では逆上がりや前回りを見事に披露してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/270a19520ea1a596d3e868f293aad37f.jpg)
29日の日曜日はアンちゃんの運動会。
最初はかけっこ。オレンジ帽のアンちゃん、2番でした。1番の子がとても速くていつも負けるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/39b84f2249313f48bb16131c91de8232.jpg)
次いで玉入れ。これもチームとして今まで勝ったことが無いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/497e52e9b3813286729e90f522d58b8a.jpg)
運動会の最後はカトリック幼稚園なのでお祈りです。無事に終えて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/e30d4368f67dee2abb6c15f65c7cf8ce.jpg)