farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

農機具整備講習

2009-11-09 22:52:31 | Weblog
第二回目。福知山まで午後から出かける。スーツの下のインナーを買いたい希望があり、早目に、出かけたが、昼間でも知らない土地を走るのは大変でした。何回車を停めて聞いたかしら。ゆっくり晩御飯を食べている気にならず、お寿司とサラダを買って学校で簡単に済ました。夕方外食に出かける自信が失せていた。ぐるぐる舞いをしそうな気がしたからです。
講義はエンジンの馬力の計算など、久しぶりにワット、パスカルなどの言葉。
計算式も分かったような分からないような感じで復習をしなければなりません。
充実した2時間です。
帰り道は綾部の方について途中まで帰りました。
ちょっと疲れました。

午前中は野菜搬入後、福井県の高浜まで野菜の店を見学に行ってきました。幼馴染の方が搬入されているからです。この間偶然美容室でばったり出くわし、懐かしくおしゃべりをしていて、彼女も気張って農業をされているから見学してきました。アポをとっていなかったので会わずに帰ってきてから、今度はゆずが一杯なっているので、ゆずぼり(ゆずをとること)をしました。香り一杯。
まだまだなっています。
スーパーにも出すがジャム作りもいいなと考えています。


明日は高橋万里子さんのお料理の本出版記念の会が催され招待されているので久しぶりに楽しそうな会に行きます。楽しみにしています。
インナー買いもそのためでした。どんな本に仕上がっているのでしょうか。私も本の中に写っているとか、ちょっと心配です。
明日はちょっと夢の中の世界に迷い込みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする