farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

敦賀へ研修バスツアー

2010-06-22 20:49:35 | Weblog
富山に行っていたので、今回の研修はやめようと思っていましたが、やはり詰め込んでもらってまた今度は福井県へ。
EM の学習会で、今回、二度の農園訪問でした。二度も話を聴くと納得。土作りの大切さ、より安全な野菜作りの大切さ。脳梗塞を克服されて有機自然農法栽培、安全な野菜を使ったランチ。15キロ1万円のお米の味をしっかり味わってきました。私のお米は15キロ6千円。
銀座で修業された息子さんの中華ランチでした。
メニューは
胡瓜の酢の物
抗生物質抜きの鳥のから揚げ
えびちり
豆腐の黒胡麻だれかけ
卵スープ
デザート
杏仁豆腐

講師は全国を回っておられる樋口正夫さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤登紀子さんとその二

2010-06-22 20:35:02 | Weblog
打ち上げの会で、友達が誰も加藤登紀子さんと一緒の時間を過ごしたと言っても、証拠が無いと信じないわと言うので、私、登紀子さん証拠写真が無いと誰も信じないので写真を一緒にお願いできます?
登紀子さん、そうね。と言われて、多分ツイッターを書いておられたと思うのですが、中断してパチリと私達のあつかましい申し出に快く応じてくださりました。こんな登紀子さんって素敵ですね。多分お疲れだったでしょうに。

にぎやかな中で、中村哲さんの話を熱心にされていたのが印象的でした。
よく聞き取れなかったのがとても残念です。
しっかり応答できないのですからね。
広範な社会的関心をお持ちなので、それも大きな魅力だと思います。ミユジッシャンとしても、
一人の人間としてしっかり問題意識を持って対しておられるのも、大好きな理由です。
これからも関心を持って見守っていきたい、加藤登紀子さんです。


もし、興味がある方は、登紀子さんの公式ページTOKIKO WORLDの中村哲さんにこころから拍手のところをクリックすると、下に私達三人と登紀子さんが載っています。
私バチックのスーツを着ています。嘘じゃない証拠写真?
打ち上げの時の写真はまだ手にありません。どんな写真でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする