farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

モチ、羽二重の脱穀終了

2010-10-18 19:59:00 | Weblog
やっと水で悩まされていたモチも脱穀を終えることが出来ました。
野菜搬入後、
先ずいのしし除けのネットを外し、稲木にかけているビニールのおいを取り、それは乾かし、まだやわらかい箇所にコンパネを敷き、準備万端。
10過ぎからコンバインを入れてお昼頃には終わりました。午後からは母にわらを束ねてもらい、収納。
三脚の泥もきれいにして整理、パイプも明日収納するのみです。
長かったモチの後始末もやっとこさ終わりました。
今年のお餅は格別な思いで頂く事でしょう。
失敗は成功の母、色々学ぶことが多く、やり遂げて大きな自信になりました。9月のダウン時には、もう止めたいと思いましたが、また新たな意欲が湧いているのが不思議です。
ラジオでは米価が下がったとあまりいいニュースが流れるのを聞きながら、ほんとに実際私は民主党の看板、個別補償制度をどれほど理解しているのかと自問自答しながら仕事をしていました。
この国に芯ある農業政策ってあるのか、疑問です。
あの暑い日、近畿農政事務所から野菜の作付けの調査に連絡もなく来られ、これを見ても
いい加減な事が明白です。農家の事なんか何も考えていない。この忙しい農繁期に連絡もなく来る人がいますか?
この冬はゆっくり考えたいことです。

何故か、ほっとして甘いものが食べたく、たっぷりおやつを食べてしまいました。やっと減量しているのに、恐い季節が近くなりました。冬は水泳教室です。

さあ、今度は肥料を撒いて、お天気の内に耕起たため、トラクターに。
コンバインやバインダーもしっかり点検して格納も急がなくっちゃ。

ダリに監督されて無事脱穀を終えた、いい日でした。ほっこりしています。

農事で、も人生でも色々なお天気がありますが、うろたることなく、しなければならないことを真面目にしていれば、いい日は確実にやって来るって事を田んぼから学びました。
大変をクリアーすれば自信
になり、力になるってことを泥んこになりながら学びました。
大変さを楽しみました。
私もタフになりました。
多分これは三人の男の子の子育て、若い頃親しんだ登山などで鍛えられていたのかもしれません。
バインダーで段差60センチくらいの下の田に突っ込んで運転していったのには、我乍ら笑えてきます。片方のタイヤの空気が減っていてバランスが悪かったのが原因です。
怪我しなくって良かった。ラッきーな私。
何時も変速する時、もたもたしている私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする