farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

久しぶりのブログ更新

2014-02-13 21:33:51 | Weblog
雪の季節の中、冬眠状態で過ごすしかない昨今です。
積もった雪が溶けたと思ったら、また雪、雪。
こんなプロセスを何回か通過したのちやっと春を迎えるのです。
まだまだ田畑は雪でしっかり覆われています。

そのうえを犬とを散歩。犬のこころは大喜び。紐から解き放たれて、走り回っています。
私は後からとぼとぼザクザク雪を踏みながら 散歩です。
目下引っ張りぐせをつけてしまったので、しつけ歩行で大変です。
この冬、忍耐強く散歩上手な犬にしつけたいと頑張っています。
たまに散歩に出ない日があると、夜中に鳴くものですから、庭先に放しているつもりですが、どうも
遠くの家まで夜の散歩をしていることが判明。
朝、玄関先に、ブラシや、履物が転がっています。
これは、こころの仕業です。
近所に問い合わせ、やっとスリッパは、遠くの家のものだとわかりました。
以外に遠くの家を訪問しているのです。
ごめんなさいねとあいさつ回りが続きます。
息子たちがいたずらっ子だった頃も、よく、ボール遊びでガラスをこわしたり、植木ばちをひっくり返したりで
謝りが何度もあったことを思い出しました。
育てる間は、ごめんなさい、ごめんなさいねが多いです。

迷子の経験も何度もです。
息子たちが小さい頃の鴨川での迷子も大変でした。
子犬の迷子も隣村までで大変でした。
今度は、母をショッピングセンターに連れていくと、どこかへ迷子。
人間も犬も同じようなプロセスで成長していくのです。
犬のこころも今がピークのいたずら盛りです。
すぐこの大変な時期を懐かしむ時が来るはずです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする