farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

時代が変われば価値観も変わる!?

2017-07-02 10:35:43 | Weblog

今汗だく。流れる汗。一時間だけ作付けしていない田の草刈をしてきました。

一時間が限度。少しずつです。

 

今朝に新聞記事、京都橘名誉教授、田端泰子さんの記事が目につきました。

タイトルは、上に立つ人のあるべき資質とはでした。

ずっと田舎にもどってからの私のテーマのようでした。

なんだか変なんです。

村に落ちているお金の使途に関してです。

ある所がぽかっとメッシュも張らず放置気味です。

猪が暴れまくって穴だらけなのに、目があれど、見えていません。こんな大穴を開けていて、頑丈なメッシュを張っても、

効果の程は?

誰が考えてもおかしいと思うのに、何故か声がいまだ出ない不思議です。

汗だくで在り様を考えてしまいますわ。

一部の人は、自己対応を余儀なくされ、いい格好で進みます。

これって何?

上に立つ者の資質が問われていますが、いつきずくのでしょうか?

中世の世も今の在り様は同じのようです。

現代の政治状況とよくにているから不思議です。

見ざる、聞かざる、言わざるのおさるさんかしらね。

村の将来が暗雲にかかっているような情況の中で、こんな具合ではいけない。

大人しい人は黙っているけれど、見ています。

見えているものが見えない。

これは傲慢でしかない。

傲慢で物事が解決できるのか?

税金に使い方、より効果的に運用願いたいものだ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの映画、花戦さ

2017-07-02 05:41:30 | Weblog

知り合いのイタリアンレストラン店主が映画、花戦さに出ると聞いていましたから、頭の片隅にあり、機会を狙っていました。

朝新聞で見ると、その映画が来ていたので、行きました。見ました。

たった4人の観客の一人になり、田や畑のことをすべて忘れていました。

戦もいろいろ武器を使って危険ですが、横暴な秀吉に花を使って勝負する内容で、面白かったです。

戦国時代の中でしばし生きてきました。

たまに映画もいい。

またシニア割引で見られるのもいい。

次は関ケ原の戦いとい映画を狙っています。

田や畑から二時間ほど姿を消して、昔にタイムつりっぷ。スリップ。です。

映画、エリザべスを見て以来なので嬉しい逃避時間でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の成長は疲労回復剤

2017-07-02 05:21:27 | Weblog

赤ちゃんだと思っているのに、もう二歳になりました。

たまに送ってもらう動画での孫の成長にびっくりさせられます。

昨夜は、ダンスでした。体でリズをとり、狭い部屋をあっちへ、こっちへとご機嫌です。

その前は、タップを踏んでいました。

その前の前はサッカーボールを追っていました。継続して蹴っていました。

まるで、サッカー選手の三浦選手の踊りのように思えました。

二男に教えているの?と聞きましたが、勝手にテレビで覚えてしているとのことでした。

びっくりです。

二男がサッカー大好き人間なのは分かっていますが、その息子も蹴ったり、踊ったりです。

狭い部屋で、まるで、割り稽古のように蹴っているらしいですが、広いグランドに「出ると、

継続してボールを追えるのでした。これには、息子もびっくりしたとのことで、子供って、「見ていて、なんでもできる

可能性を秘めているのですね。

今はとても動的でびっくりです。

おばあさんはだんだんよろつくのに、孫は「ますますステップが軽やかになります。

孫のお母さんが音楽好きで、「そのせいなのか、ちょっと面白いです。

今度はなにをみせてくれるのか?

孫の成長はばあさんには、いい疲労回復剤です。たまに飲む薬はよく効きます。

いろんなもの、いろんなひとに出会っていい一生が送れるようにと願い祈ります。

七夕さんにもそんな願いを届けたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする