farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

またカラスね。。。

2024-06-15 08:20:53 | Weblog
春先青臭いエンドウを食べたのもカラス。
お次はトマトアイ子の色ずき始めたトマトが標的。2つの実が被害に遭っていました。畑行くとカラス達は鳴き、合図し合っているようだ。
トマトの回りのとりあえず、緊急のテグスを張る。でもこれもすぐに突破されるだろう。

次は真桑の薄緑の実が標的になるだろう。
次はスイカ。次から次と旬を人間より先に食する。
やっとブラジル系トマトの世話ができ、次々赤い実がなるはずである。
畑はカラスの旬を味わうレストランのようです。
カラスとの攻防戦は続く。


鹿はやっと私の種々のいやがらせに降参したかにみえるが油断大敵。
敵は虎視眈々と次のチャンスを狙っている。
人間とて同じなのが悲しい。
こんな目に遭いながら懲りずに仕事をする農婦の辛抱強さ。人間育ても野菜育ても魅力的だからである。
手,愛情を加えれば、答えが出る。明快である。
だから毎度同じことを言いながら、継続できるのだろう。
色んな駆け引きから学ぶ。
たくましくなる。
田へ行けば、色々要求してくる。
そろそろ空干しの季節だが生育がもう一つ物足りないな。
とりあえず、ケイ酸カリを撒かなくちゃ。
朝に時間の仕事を終え、夕方まで家仕事とするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする