長かったような1月が去り、2月。日差しも明るくなって気がそわそわ気味。
トラクターが持ち帰った10バケツ以上の泥土がやっと田に戻せ安堵です。少しずつ農繁期への準備です。
なかなかはかどらない掃除です。暖かくなったら体が動くだろうと楽観的だがどうなるか心配です。畑仕事はセーブするのでなんとかなるといつも呑気です。母も犬も昨年の調子狂いから脱して普通なり呑気さも戻り、いい加減です。
犬の散歩ものろのろなのでわずか1300歩だけ。
運動にならない。
明日はパソコンリニュアルで預けゆっくり。
雪降り前の買い物でちょっと動きます。
最近ひょろっとこけることがあり、要注意。
膝も青腫れで済ませて、また台所でひょろっとこけそうで右胸を打ったらしく、少し痛んだが治り、やれやれです。病なのかと気をもんだが打撲だったのでしょう。
足腰しっかり鍛える必要あり。
つい車が足となっている。
自分の足を使わなくちゃ。
2月、すぐ去るので、時間を大切にこころしたい節分の夜。
心の内の鬼、追い出そう。
オニは外!
マメも玄関先に投げつけた節分です。
オニも自分の中に住んでなかなか出てゆかぬ邪悪さを追い出したいものです。
でもまた警察に問わねばと内なるオニがささやく。
なかなか厄介なこころです。