farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

そろそろ暖房用意

2020-10-08 06:35:15 | Weblog
昨晩小雨が降り、今朝は肌寒い。
高齢者にとってはより寒いだろう。
そろそろこたつ、ストーブの準備がひつようである。
一日中、家で過ごす母にとっては尚更であります。

さくじつは充実した仕事日和でした。
二日目の田の草刈、再度壊された畦の泥上げ。
大きな沢蟹やどじょうは、何事かと思ったでしょう。
イノシシはこれらを狙って私の田は標的なのでしょう。
隣の田も大荒れです。有刺鉄線を張っていても、平気なのか、潜って侵入しています。
再び鉄棒を打ち込み対策。スコップ、ハンマー、必須アイテムです。
またどこかが破られるかもしれない。
メッシュ柵をべったと置いておくと効果ありか?
泥を上げ、草を刈り、ちょっとひと段落。
まだ隣との境界部分の草刈が残っているがゆっくり。
今朝の雨、昨日畦を修理しておいてよかった!

久し振りに犬を田や畑へ出し、のびのびのこころでした。
今朝は雨。ゆっくりの朝。
新聞をとコーヒでゆっくり今日も明けました。
これまで当たり前すぎて、朝、自然に目覚め新しい日が始まる事に想いが至らなかったけれど、
高齢になると、当たり前のことがとても感慨深く思われ、ありがたく思われます。

昨日は大型ごみ当番、地域社会の役目も果たしながら過ごせることはありがたい。
それにしてもプラスチックごみの多い事。
最近はゴミも分別化が進み、有用にリサイクルされるようでいいけれど。
ゴミをより減量化する生活をとゴミだらけの家を考えました。なかなか断捨離が進みません。
大きな私の課題です。
すっきりした生活がしたいと願っているのに、遠い道のりです。
田や畑にいる時のように、じっくり腰を下ろして、整理整頓!
これが終われば私の体形もおのずとスリムのはずです。
今日もいい日でありますように。。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田の稲株刈 | トップ | 孫達の成長 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事