中国の詩からの一節でしょうか?孟公然という名前だったかしら?
今朝はまさにグーグーの朝で7時半に犬のこころの一吠えで目が覚めました。
遅いので、死んでいるのかと不安で吠えられた気がしました。私も母が遅いと、よぶのと同じだと思わされました。
犬に起こされた朝です。
玄関先に出て、まず花を眺めて、触って一日は始まります。
クリスマスローズも土に下ろしたので、元気です。古い葉を切ってやりました。ぐんぐん薄緑の葉が成長するはずです。
綿の中のタネをほじりだし、水につけ、今年は改めて 植えようかしら?
母に綿で遊んでもらおうかと考えます。少しだけです。
ゆっくりしてから、10時過ぎ畑へ出勤?
今日は金時草やレモングラスの定植をしようかしら?
冬、家の中で寒さから守っていました。コーヒの木、三本は枯れているようです。
早く畑へと思うが、まだ寒いかも?
でも明日雨模様なので、植えましょう。
私の76才のプチ農業はいつも気まぐれです。
昨日エンドウの支柱を立てましたので、その世話もしなくっちゃ。
息子達、孫達の顔を浮かべながらの畑仕事です。
隣の藪のウグイスの声をききながら、やっと野鳥の声にも十分耳を傾けられ、
豊かな時間とします。
おだやかな春、いいです。