映画「ブラック・スワン」を鑑賞。
本日が初日。ナタリー・ポートマンがアカデミー主演女優賞を獲った映画だ。
監督がダーレン・アロノフスキーなので期待していた。予告篇を見たらホラーっぽい感じもしたが詳細は知らないまま鑑賞。
前作「レスラー」のような感動は無かったけれど、良い映画でした。
色々と考えたり想像しながら見たのですが、何も考えずに素直に見た方が良かったかもしれない。
結末をあれこれ想像するのでなく知った上でもう一度じっくり見直してみたくもなりました。違った見方で細かい所も見れるんじゃないかな。
音楽が大音響で盛り上がるのとかは劇場ならではの醍醐味を味わえた。
ナタリー・ポートマンの演技は色々な意味で凄かった。どこまで本人が演じてるのか分かりませんがバレエの踊りが素晴らしかったです。
脇役も魅力的でした。またウィノナ・ライダーがいい味出してました。
物語についてはこれから見る人もいるだろうから書かないでおくが、色々と後から考えさせられたり共感出来たり出来る良いものでした。何かしらの余韻を残してくれると思う。
「レスラー」のミッキー・ロークに感情移入出来た多くのダメ男のように、この映画は多くの何かしら悩みを抱えている女性に響き、共感を得るのではないかと思う。
人間のどうしようもない部分を描くのが実に上手い監督だ。
完璧って・・どういう事か? 考えさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/27486a811c7faef5e6e30ab565d993b8.jpg)
本日が初日。ナタリー・ポートマンがアカデミー主演女優賞を獲った映画だ。
監督がダーレン・アロノフスキーなので期待していた。予告篇を見たらホラーっぽい感じもしたが詳細は知らないまま鑑賞。
前作「レスラー」のような感動は無かったけれど、良い映画でした。
色々と考えたり想像しながら見たのですが、何も考えずに素直に見た方が良かったかもしれない。
結末をあれこれ想像するのでなく知った上でもう一度じっくり見直してみたくもなりました。違った見方で細かい所も見れるんじゃないかな。
音楽が大音響で盛り上がるのとかは劇場ならではの醍醐味を味わえた。
ナタリー・ポートマンの演技は色々な意味で凄かった。どこまで本人が演じてるのか分かりませんがバレエの踊りが素晴らしかったです。
脇役も魅力的でした。またウィノナ・ライダーがいい味出してました。
物語についてはこれから見る人もいるだろうから書かないでおくが、色々と後から考えさせられたり共感出来たり出来る良いものでした。何かしらの余韻を残してくれると思う。
「レスラー」のミッキー・ロークに感情移入出来た多くのダメ男のように、この映画は多くの何かしら悩みを抱えている女性に響き、共感を得るのではないかと思う。
人間のどうしようもない部分を描くのが実に上手い監督だ。
完璧って・・どういう事か? 考えさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/27486a811c7faef5e6e30ab565d993b8.jpg)