テレビ放送されてた映画「バニシング in 60''」を鑑賞。
昔テレビで見た事があって再び見たいと思ってたので放送を知って嬉しかった。今回見て途中までこんなにカーチェイスの無い展開の続く映画だったっけ?って感じた。沢山の高級車を盗む手口とかは興味深く見れたけど全体的に間延びした印象でした。しかし1時間程過ぎた辺りで映画はがらりと展開を変えます。
記憶に残ってた映画のイメージはここから!ひたすらカーチェイスで問答無用の面白さです。
黄色の車がポロポロになりながらもひたすら走り続ける映像は見ていて飽きない魅力に満ちてます。オープニング・クレジットにも主演エレノアと車の名前のみ出るように正にこの映画の主役はこの車でした。
最後どうなるのか色々な映画とごちゃ混ぜになってたから分からないまま見れて楽しめました。
ラストのエンドクレジットの後に主演監督のH.B.ハリキ亡き後に撮影された追加映像があってこれは初めて見たかもしれない。主役の車の勇姿を眺めつつ、こんな凄い映画を作ったH.B.ハリキの業績に敬服致しました。この映画と「ジャンクマン」は今見てもカーチェイス映画の破壊的な面白さで群を抜いた良さがあると思います。
昔テレビで見た事があって再び見たいと思ってたので放送を知って嬉しかった。今回見て途中までこんなにカーチェイスの無い展開の続く映画だったっけ?って感じた。沢山の高級車を盗む手口とかは興味深く見れたけど全体的に間延びした印象でした。しかし1時間程過ぎた辺りで映画はがらりと展開を変えます。
記憶に残ってた映画のイメージはここから!ひたすらカーチェイスで問答無用の面白さです。
黄色の車がポロポロになりながらもひたすら走り続ける映像は見ていて飽きない魅力に満ちてます。オープニング・クレジットにも主演エレノアと車の名前のみ出るように正にこの映画の主役はこの車でした。
最後どうなるのか色々な映画とごちゃ混ぜになってたから分からないまま見れて楽しめました。
ラストのエンドクレジットの後に主演監督のH.B.ハリキ亡き後に撮影された追加映像があってこれは初めて見たかもしれない。主役の車の勇姿を眺めつつ、こんな凄い映画を作ったH.B.ハリキの業績に敬服致しました。この映画と「ジャンクマン」は今見てもカーチェイス映画の破壊的な面白さで群を抜いた良さがあると思います。