評判も良くポスター見た時から気になってた映画「スリー・ビルボード」を鑑賞。最近は映画を観ると必ず睡魔に襲われる傾向にあるのですが今回は睡魔にも襲われず最後まで集中して観る事が出来ました。
内容とか殆ど知らないまま見れたのですが話がどのように展開するのか方向性が見えずじわりじわりとキャラクターと世界観にハマってゆけました。
深刻な問題や事柄が進むのですが真剣な中でクスッと笑えてしまうような間抜けな面もあり面白く見れました。
そんな中で各キャラクターに愛情というか親近感も出てきて最後は何だか緩いまぁ、もういいかな…みたいな気分にもなれて変なクールな後味も残しました。
主演のフランシス・マクドーマンドの芝居が相変わらず良かったが「ファーゴ」の印象が強くて見ていると思い出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/2bb6e16a36d98b7bcc512f692ebed94f.jpg)
内容とか殆ど知らないまま見れたのですが話がどのように展開するのか方向性が見えずじわりじわりとキャラクターと世界観にハマってゆけました。
深刻な問題や事柄が進むのですが真剣な中でクスッと笑えてしまうような間抜けな面もあり面白く見れました。
そんな中で各キャラクターに愛情というか親近感も出てきて最後は何だか緩いまぁ、もういいかな…みたいな気分にもなれて変なクールな後味も残しました。
主演のフランシス・マクドーマンドの芝居が相変わらず良かったが「ファーゴ」の印象が強くて見ていると思い出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/2bb6e16a36d98b7bcc512f692ebed94f.jpg)