栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

親指の痛みがとれなくて、リウマチを疑った

2020-12-16 18:38:54 | 川柳


右手の親指が、その後ずっと痛くて治りません

写真はお灸をしているの図

三ヶ月過ぎても良くならず、むしろ悪くなっている

ふとリウマチではないかと思い付き

専門医に行ってみました

レントゲンを撮ったり

血液をとったりして

本日結果が出ました

「リウマチではない!」

良かったわ~

そしてお灸が効いたのか

少しずつ良くなっている!

しかしね、煙いのです

プラターズの煙が目にしみるをお聞きください


煙が目にしみる【訳詞付】- The Platters

良くなっているとは言え

まだ腫れているので

あまり指を使わないほうが良いようです

こんなとき

スマホやらpcやらがアップデートされ

色々面倒なことが起きる

まいったな~



特に書くこともないのだけれど・・・

2020-12-02 17:37:46 | 川柳
ともかく

コロナウイルスが怖くて

人混みに出かけないのである

狸やイノシシが出る

家の周りを散歩するくらいで

仙人のような気分なのだ

今日のような曇り空の日は

三時半ころでもう夕方のような暗さ

本当に来年オリンピックができるのだろうか?と心細くなる

オリンピックもリモートでやったらどうかね?

バーチャルで出来るんじゃない?

仮想の競技場にそれぞれの場所のアスリートが集うのですよ

まあそんなことを考えながら

自宅工房で一人ロクロをまわしておりました

今年もあと一ヶ月を切ったね

猿が出たりマムシが出たり・・・

2020-11-17 17:31:02 | 川柳
何日か前に

町内放送があって

「猿が出たので、見かけたら近寄らないように・・・」

と言う事であった

猿が出たことにも驚いたが

こういう放送があることに

私は軽い感動をおぼえましたね

その翌日

仕事をしていて

外に出たら

窯場の前にマムシがいた

どうするのかと見ていたら

窯場の中に向かって進行している

これはまずいぞ

私は足を踏みならして

「こっちへ来るな!」と

バンバンしたんです

すると奴は

尻尾を立ててガラガラヘビのように威嚇するんです

まいったな

外の水道のところに

食器用の洗剤があったので

奴との間をとって

ちゅっちゅっとかけたんですよ

するとね

おとなしくなったので

小屋から釣り竿ほどの竹を持ってきて

引っ掛けてみたら

プレッツェルのような形のまま

引っかかってきたので

山の方にブンと飛ばしてやりました

ゴキブリなんかには

食器用洗剤が良く効くのはわかっていたのだけれど

マムシにも効果があるとは

ただ

30センチほどの小さな奴だったので

効果があったのかもしれない

でかい奴だとどうだか?

仕返しにこないかと数日心配だったけれど

今の所大丈夫です

新電気窯の空焚きが終わったが・・・冷めないなあ

2020-10-15 18:20:38 | 川柳
昨晩の11時ころに800度で空焚きが終わって

今現在午後6時20分で100度まで下がりました

何も入っていない状態で

この下がり方だと急ぎの時困るかな

窯で急がないで

作りで急ぐべきかもしれないが・・・^^;

そんなわけで

急遽

ガス窯に作品を入れて炙り始めました

ガス窯だと上だけ熱くなって

炙りが少々やりにくいが仕方がない

お尻に火が付き

窯に火がついた


寝ながらデザインを考えるのだが・・・

2020-10-11 22:53:28 | 川柳
寝ているのか

夢うつつという状態なのか

夢だったのか

とにかく目が覚めた時

とても良いデザインが出来上がっていて

早くカタチにしたいと工房に入る

ところが

実際にカタチにすると

どうも違うんだな~これが

そこからまた

あ~でもない、こ~でもないと

足したり引いたりが始まる

やっぱり

寝ながら考えるのは良くないのかな?

そんな甘いもんやおまへんにゃー

ということかしら

しかしながら

夢を見るなと言われても

そういうわけにもいかんのや

なんだか言葉使いがおかしくなってませんかな

そうやって作ったり壊したりして

ある時ふっと気づくときがありまんのや

なんでこんなことがわからなかったのかと

そうしているうちに

締め切りが迫ってくる

もうお尻に火が付き始めておる

大変じゃ大変じゃ・・・



ガス窯の煙突と屋根の隙間から雨漏りがするので

2020-10-08 17:56:39 | 川柳
と言っても

随分前からの事でして

良くないとは思いつつ

すぐになんとかしないと

我が人生に多大の影響を及ぼすほどの事でもなく

歯が痛いのになかなか医者に行かない人みたいにしていたのです

しかしながら

窯場をリニューアルしたのをきっかけに

大工さんに相談したところ

板金屋さんを紹介していただき

すぐに来てくれました

益子の窯元に知り合いもいて修理もしたことがあるということで

話が早い

あの大震災で傾いたまま使っていた煙突も直してあげる

という事で(どんだけ俺はほったらかしにしていたのか?)

期待しております





作ったものを広げておくと・・・

2020-10-07 18:44:20 | 川柳
工房の中には差し棚というものがありまして

作品を

幅22センチ長さ90センチほどの板にのせて

その差し棚にのせておくと言う流れになります

ところが棚がいっぱいになって

差す場所がない

仕方がないのでそこいらへんの空いている場所に置いておきます

そうすると

作った時にはこれで良いと思ったものが

どうも気に入らないということがありまして

作り直しとなる場合がある

今現在試行錯誤しながら作っておりますと

むしろ広げておかねばならぬ状況

「陶器屋さんのあるとこ使い」と言いますが

あるとこが無い

さあどうしよう



結構強い雨が降り出した

2019-07-20 18:00:44 | 川柳

ちょっと目を離すと寝てるコンピュータ 久喜 宮本佳則

仲畑流万能川柳から引用いたしました

 

 

先程5時半ころから空がゴロゴロ鳴り出し

結構強い雨が降り出しました

 

ヤフー天気で見てみると

9時ころまでしっかり降るような気配です

 

先日SSD化したMac

すべて快調に動いておりますが

こりゃ~電源抜かなきゃならないかな

 

なんだか向こうの方がホワイトアウトしてきた

ここらで失礼します