栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

今日は働いたな~

2009-07-12 23:09:14 | 雑記
午前中のことは、前の記事に書いたので

午後は家の周りの草刈。

そんなに暑くも無く、良いだろうと思って

草刈り機を出して刈りはじめたんだけど

これがまあ、草木の成長が良くて手ごたえ十分(笑)

仕事も残っているので、体力を残しておこうと思ってはいたのですが

なかなか、敵もさるもの

相手にとって不足なしと言う状況。

燃料が切れたらやめようと心に決め

ブインブインとやっつけていきました。(笑)

だけど・・・なかなか燃料が無くならないのよ(泣)

燃費の良いのも考え物で

体力の限界も見えてきたので、やめることに。

草刈り機の停止ボタンを押しても

止まりかけて、又回りだす。

「俺はもっとやりたいんだ~。」と言ってるみたい。

もう許して!

お願いもう許して!

と、まあ一人芝居をやりつつ強制終了をかけました。

きれいになって、気持ちは良い。

その後夕食までの間、工房で削り作業。

夕食後はドッグマンのお散歩をして

しもだてアートフェスタのメールがない方用のお手紙作成。

先ほどまで。

ラベルの差込印刷で悪戦苦闘。

前の時もこれで苦労したんだよなあ。

しばらくチャレンジしたけど諦めて

手書きで封筒の宛名書き。

まあ、充実した一日と言えばいえるけど

もっと優雅な日曜をすごしたいぞお~!

しもだてアートフェスタもよろしく



ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メーカーさんお願い

2009-07-12 11:55:10 | 雑記
本日、午前中は しもだてアートフェスタお申し込みの方々にメール送信。

(お申し込みの方はチェックお願いしま~す。)

時間があると思っていた、アートフェスタも

少々焦りが入ってきました。

必要にせまられると覚えるもので

エクセルの使い方やイラストレーター・フォトショップが

だんだんわかってきました。

これで

エクセルの表の中の

メールアドレスを一度に全員の分を選択して

一斉送信のように出来ると大変助かる。

・・・もしかして?できるのかな?

コンピューター開発のメーカーさんには

覚えなくても使えるコンピューターを

是非作ってもらいたい。

「こっから、ここまでの人にメール送信ね。」

「リョウカイシマシタ。」

みたいに。

こうしているうちに「届きました。」と言う返信も何通かいただいております。

すごい世の中になったもんだ。

携帯メールならば、着信を知らせてくれるけれど

パソコンとなると

電源を入れて、メールソフトを起動させなくてはならない。

電源をおとしていても、メールが来てますというランプが点滅してくれると

ぐっと便利になると思うのだけれど

このあたりメーカーさん、いかがでしょうかねえ。

話かわって、

TSUTAYAの会員になっていて

レンタル半額デーのメールが届くのだけれど

パソコンのアドレスに半額クーポンが届くんです。

そのように登録したからね。

それを印刷して持っていくと半額になるんだけど

登録している人が行かなければならない。

つまり妻が借りたくても、夫同伴でなければならないのですよ。

それで、妻が言う。

私のも登録して

こういう仕事は全部こちらにまわってくるんだな~

メーカーさんなんとかならんものかね?(笑)

それで

携帯でも出来るよ。

と言ったら、

今まで、クーポンを印刷して持っていって、それを見せて借りてたものだから

「携帯でどうするの?」と言う。

「画面を見せれば良いのさ~。パソコンの場合はデスクトップを持っていくわけに行かないから、印刷してもっていったのさ~。」

「あ、なるほど~。」

わが家もだんだんIT化されてきたな。(笑)

しもだてアートフェスタ



ポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村