私が住んでいる栃木県は
雷で有名
特に夏場は午前中とても良い天気で
午後になって雷がやってきて
それも半端無く強いのが往復する
夜に再び晴れてくるというパターンが多い
そのため「ゴロゴロ・・・」と鳴り出したら
家中の電気製品のコンセントを抜いて歩く
「雷の電気」から「電気製品」を守らねばならないのだ
多すぎる電気のせいで、停電となるのである
こう言うのを「自主停電」とでも言うのだろうか?
だから
「電気予報」などと言う物があっても
どうってことないのである
そもそも
停電になるのか、ならないのか
よくわからないことを心配していてもしょうがないじゃないか
それよりも
全然とまっていない放射能の方が余程心配だ
病院とか電気が停まっちゃうと大問題と言う所もあるだろうけれど
我が家なんかは大して困らないんじゃないかな~
無けりゃ無いようにやっていきますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/4a60b30fe90bbb72a4d3e128f744dfc5.jpg)
雷で有名
特に夏場は午前中とても良い天気で
午後になって雷がやってきて
それも半端無く強いのが往復する
夜に再び晴れてくるというパターンが多い
そのため「ゴロゴロ・・・」と鳴り出したら
家中の電気製品のコンセントを抜いて歩く
「雷の電気」から「電気製品」を守らねばならないのだ
多すぎる電気のせいで、停電となるのである
こう言うのを「自主停電」とでも言うのだろうか?
だから
「電気予報」などと言う物があっても
どうってことないのである
そもそも
停電になるのか、ならないのか
よくわからないことを心配していてもしょうがないじゃないか
それよりも
全然とまっていない放射能の方が余程心配だ
病院とか電気が停まっちゃうと大問題と言う所もあるだろうけれど
我が家なんかは大して困らないんじゃないかな~
無けりゃ無いようにやっていきますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/4a60b30fe90bbb72a4d3e128f744dfc5.jpg)