マイカーがなんか変である
無段階変速と言うオートマチックなんだけれど
最近たまに
有段階変速になる
言ってみればボンヤリしていたエンジンが
思い出したように頑張り始めるってな感じですかな
だからと言って使用に差しつかえがあるほどでもなく
なんだろうなぁと思いながら
毎日車に乗るわけでもないのでそのままにしていた
今日いつも見てもらっている車屋さんの前をたまたま通ったので
見てもらったのです
すぐに診断が出て
エンジンプラグにくっついている
COIL ASSY B. PLUGの不良だと言う
聞く所によれば
アクセルに応じて電気の強さが変わるものらしく
前側に4本奥側に4本ついている
この奥側は排気に近く高温になるため壊れやすいとのこと
「それって、設計的に問題あるんじゃないのか?」と内心思ったけれど
まあ7万キロ近く乗っているからなぁ・・・
それで
その中の1本の絶縁が効かなくなってエンジン側に電気が逃げている
できれば奥側4本を全部交換するのが間違いないのだけれど
1本1万円近くかかるのでどういたしましょう?
さらに在庫部品が2本しかないのですが・・・
とそのような説明であった
なんともややこしい
この車は低燃費にするために色々な工夫がされていて
4気筒なのにスパークプラグは8本
しかも奥の4本と手前の4本は違う種類の物がついていると言う
低燃費はなにかと金がかかるのだ
免許を取った頃の車は自分でプラグ交換出来たけれど
今の車はプラグそのものが見えないし
素人ではなかなか難しいらしい
故障も少なくなったけれどね
で
何本交換いたしましょうか?・・・殿ご決断を!
うむ・・・苦しゅうない
・・1本で良いぞよ
さすがにプロなので待っている僅かの間に
交換できて
その後快調である
無段階変速と言うオートマチックなんだけれど
最近たまに
有段階変速になる
言ってみればボンヤリしていたエンジンが
思い出したように頑張り始めるってな感じですかな
だからと言って使用に差しつかえがあるほどでもなく
なんだろうなぁと思いながら
毎日車に乗るわけでもないのでそのままにしていた
今日いつも見てもらっている車屋さんの前をたまたま通ったので
見てもらったのです
すぐに診断が出て
エンジンプラグにくっついている
COIL ASSY B. PLUGの不良だと言う
聞く所によれば
アクセルに応じて電気の強さが変わるものらしく
前側に4本奥側に4本ついている
この奥側は排気に近く高温になるため壊れやすいとのこと
「それって、設計的に問題あるんじゃないのか?」と内心思ったけれど
まあ7万キロ近く乗っているからなぁ・・・
それで
その中の1本の絶縁が効かなくなってエンジン側に電気が逃げている
できれば奥側4本を全部交換するのが間違いないのだけれど
1本1万円近くかかるのでどういたしましょう?
さらに在庫部品が2本しかないのですが・・・
とそのような説明であった
なんともややこしい
この車は低燃費にするために色々な工夫がされていて
4気筒なのにスパークプラグは8本
しかも奥の4本と手前の4本は違う種類の物がついていると言う
低燃費はなにかと金がかかるのだ
免許を取った頃の車は自分でプラグ交換出来たけれど
今の車はプラグそのものが見えないし
素人ではなかなか難しいらしい
故障も少なくなったけれどね
で
何本交換いたしましょうか?・・・殿ご決断を!
うむ・・・苦しゅうない
・・1本で良いぞよ
さすがにプロなので待っている僅かの間に
交換できて
その後快調である