栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

さるひき

2008-07-03 21:05:23 | 雑記
突然思い出したのですが

子供が小さい頃

防寒下半身用下着を出してきたら

「さるひき!」と言った。

・・・

一瞬の沈黙の後、大爆笑。

どこで知ったのか?

おそらく「さるまた+ももひき÷2」なのでは?

生半可な知識はけがの元よ、ベイビー。

季節はずれな話題でごめんなさいね。

それにしても「子供語録」

全部記録しておいたら、かなり笑えたのではなかろうか。

現在進行形のおかあさん。

ブログネタにも良いかも。


さて明日はきらり工房陶芸教室の日です。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まっすさんへ (どんぐりまん)
2008-07-05 22:05:52
あら~
ざんねん。
返信する
残念2問! (まっす)
2008-07-05 09:18:06
『くすぐったい』
たいやら、、、あ、間違った。『たいらや』でした。
私の中でもすでにたいやらになっちゃってます(笑)

でした(笑)
返信する
まっすさんへ (どんぐりまん)
2008-07-05 01:08:22
くつした
ダイヤル
ちからもち
でしょうか?
返信する
面白言葉 (まっす)
2008-07-04 22:21:20
くつくしったい
たいやら
ちかもろち
等々、バリエーション多数です(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。