栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

東京まで行ってきました

2006-12-10 01:23:52 | 雑記
子どもの用事で、東京小平市まで行ってきました。
車です。
外環大泉を降りてからが、混んでずいぶん時間がかかりました。
帰宅は午前零時。
犬のココアも一緒でした。
ずーとおとなしくしていましたよ。
写真撮ってくれば良かったけれど、地図を見るのが忙しく、撮れませんでした。
小平とか練馬とか道が狭いですねえ。
栃木の道に慣れていると、疲れました。
ではおやすみなさい。

PCの大掃除

2006-12-07 22:57:20 | インターネット
PCのハードディスクが満杯状態で、動作が超スローになったので、大掃除をしました。
画像はCDに移し、ほとんど使わないソフトは削除し2ギガ程度空きをつくりました。
その上で、プログラム→アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグでバラバラになったファイルを整理。
ブラウザの履歴も削除し、ずいぶん軽くなりました。
削除してよいのかわからないプログラムもあって、???。
わからないのは、手をつけないでおきました。
こういうメンテナンスが、もっとわかりやすければ良いのにねえ。
さてさて、今日はほとんど削り作業。
ラジオでは、クリスマスソングが流れるようになりました。
クリスマスソングを聴くと、暖炉の前にツリーがあって、おしゃれな大型犬が寝ているという図を連想してしまいます。
わが家を見てみると・・・
ファンヒーターの前で雑種の犬が寝ている。
ツリーはまだない。
妻は正月のしめ飾りのカタログなど見ている。

まっ典型的一般的日本家庭でしょうな。

ところで、わが家の近所のセブンイレブンに強盗が入り、650万円盗まれたそうです。
物騒だな。
詳しくはこちら
こういうことの無い事を願います。

どうだん

2006-12-05 14:53:42 | 自然
となりあって、紅葉と黄葉のどうだんつつじがあります。
なぜか?
それは・・・

へそまがりだからです。

5本のどうだんのうち、一番西側のどうだんだけが、黄色になります。
はじっこに植えられたから、へそを曲げているのです。

でも・・・
黄色もきれいだよ。

月が明るいなあ

2006-12-04 21:21:15 | 自然
夜8時前に犬の散歩にでました。
ほぼまん丸の月が東の空の中ほどにあって、明るく輝いていました。
あんまり明るいので、星の数が減っています。
月の下のほうに、オリオンが見えていました。
いつもならスバルが見えるあたりに、月があって、スバルを隠していました。
空を見上げると、いつも空飛ぶ円盤なんか出てこないかなあと思うのですが、残念ながら出てきませんでした。
飛行機の点滅が3機ほど見えただけでした。
子どもの頃、屋根の上に天体望遠鏡を持ち上げて星を眺めていました。
ダンボールで自作の望遠鏡をつくったこともありました。
土星の輪が見えたときなんかは、歓声をあげたものです。
日中は、やっぱり屋根に登ってテレビのアンテナをいじっていました。
なんとかと煙は高いところにのぼりたがる、と言いますがそんな子どもでしたねえ。
そういえば小学5年の時足を骨折したのも、木から落ちてでした。
かっこわるい。


狐と亀

2006-12-03 23:26:55 | 雑記

むかしむかし、あるところに狐と亀がおりました。
亀さん亀さん、あの丘の上の木まで競争しよう。
狐と亀はよーいドンで走り出しました。
狐はスピードを上げ、どんどん走っていきました。
ところが・・・
亀はその狐の尻尾にしっかりとつかまっていたのです。
あと少しで木に到着します。
狐は安心して、一休みすることにしました。
後ろをみても亀の姿は見えません。
一休みしているうち、狐はねむってしまいました。
亀は先に木のところまで行って、その上に登りました。
この亀は木登り亀だったのです。
そして、灰をまいて木に花を咲かせ、狐がくるのを待ちました。
目覚めた狐はびっくり!
なんで花が咲いてるんだ?
亀が木の上でさけんでいます。
おーい狐君はやくおいでよー。
お弁当ももってきてるんだよー。
そして、ふたりは仲良くお弁当を食べましたとさ。
ちゃんちゃん。

出演 ここあ・亀太郎
監督 どんぐりまん
後援 きらり工房

陶芸教室・これから

2006-12-02 00:29:22 | 雑記
陶芸教室の日。
子どもが高校の行事で、お台場に行くというので、朝5時半に起きて準備。
学校まで送り届けて、朝食。
陶芸教室に出かける準備などしていると、妻が頭を刈ってあげるからと言う。
それが済んで、コーヒー一杯飲んで、出発。
途中真岡の図書館に寄って、本とCDの返却と借り。
昼頃教室について、多少打ち合わせなどして、教室が始まりました。
今日は妻がアップルパイを焼いてくれたので、それを皆さんにたべてもらう。
うん、おいしい。
教室が終わり、出発したのが10時10分。
帰宅して、ワンコの出迎えをうけ、荷物を降ろして終了。
新年からのスケジュール。
1月下館でイベント。
市貝焼きのたちあげ。
4月の個展の準備。
Kプロの準備。
しば桜祭りの準備。
陶器市。
9月個展。
それとTさんからの試作依頼。
普段のベースの仕事、お店の注文品。
・・・
今までのつけがまわってきたか?