我が家は自宅と工房がくっついているので
シームレス環境と申しますか
メリハリがないと申しますか
片方でバラエティのテレビを見て大笑していて
もう一方でねじり鉢巻きで受験勉強をしているような
感じなのであります。
子供が小さい時は
「粘土やる!」
と言って工房に入ってきて邪魔をする。
大きくなって、手伝いできるようになると
寄り付かなくなる。笑
やれやれ、じっくり仕事ができると思っていたら
今度は
犬だ。
ご飯くれ~・・・ガタガタ(戸を叩く音)
散歩につれてってくれ~・・・ガタガタ(再び戸を叩く音)
あのね
ビックリするのよ。
呼び鈴でも付けようかしら。
ガタガタされると
「どんぐりまんさん!電報ですよ~。」笑
あるいは
「呪いじゃ!呪いじゃ!。」笑
そんな感じでドキ!っとするんですよ。
呼び鈴を二つつけて
ピンポーンの時はご飯で
キンコーンの時はお散歩とか
ドッグマンが押せるようになると、これはわかりやすくてよろしい。
出来るかしら?
そんなうなだれてないで
出来るようになったら、ソフトバンクの宣伝に出れるかもよ?笑