栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

あら?ここも・あそこも

2012-12-08 22:23:16 | 雑記
今日になって

あら?タンスが動いているとか

ピアノが移動しているとか

工房の筆立てが傾いているとか

バケツが落ちているとか

まあ被害と言うほどのものではないけれど

行く先々で地震の影響が見つかりました

一番心配したのは

製作途中の作品で

揺れ始めてすぐ

工房に飛んでいき

構えていたのですが

今回は大丈夫のようでした

去年の震災の時も

素焼きを窯から出した直後で

今回とほぼ同じようなタイミング

あの時のことが蘇りましたよ

一応

地震対策はそれなりにしてあったし

去年ほどの強さではなかったから

大したことはなかったけれど

今日改めて

非常食とか燃料とか買い足しました(@_@;)

タンスやピアノは

重くて動かせないんだよねえ・・・

もう一度大きな揺れが来たら

そのタイミングで

押し返したら元にもどらないか?・・・来てほしくないけど(´・ω・`)


いや~びっくり!

2012-12-07 21:19:44 | 地域情報
私の携帯と妻の携帯から

急に警戒音が鳴り出したので

「なんだろう?・・・間違いか?」

と思っていたら

来たんですよ~グラグラが

栃木県芳賀郡市貝町はなんと震度5弱

ここのところ小さな地震はあったけれど

すっかり油断していた(*_*;

居間の置き時計が落ちた

仕事場の石膏型が一個、下の段に落ちた

引出しが開いたり二階の窓が開いたりしたけれど

それ以外の被害はなかったみたいです、今のところ

地震から約4時間が経過した現在

手元の線量計はいつもと変わらない数値

皆様のところは大丈夫でしょうか?


素焼き中

2012-12-05 17:44:23 | 写真
日中は選挙カーが回ってきて

夜になると消防団の火の用心が回ってくる(^_^)/~

そんなにお願いされても

こちとら窯焚きで一杯一杯だよ~

選挙の話を聞いてみると

どの候補者も

みんな日本を良くすると言っている

それじゃ~

みんなにやらしてみたらどうなんだ?

意欲のある人にがんばってもらって

全員当選ということで\(^o^)/

国会の椅子も取っ払っちゃって

詰めれるだけ詰め込んでさ

大入り満員御礼だ

みなさん国家財政をよくご存知のようだから

「給料はいりません!」って言ってくれると思う・・・多分

それで飯が食えない議員さんは

飯ぐらいわが家で食わせてやるからさ~(・ω<)

あ!みんなで来ないでね。一人か二人限定ということで・・・

それから

どんな仕事でも責任ってもんがあるから

約束が実行出来ない場合は

出来るまでやってもらうと言うことで・・・

給料は出ないは、やめられないわでは

誰もやる人いなくなるか?(´・ω・`)

選挙に金かけるくらいなら

復興支援にかけてほしいと思うんだが、いかがでしょう?

あと

国会議事堂の天井は大丈夫か?叩いて点検してるか?














寒くなってくると3

2012-12-04 20:21:19 | 雑記
朝布団からでるのが億劫である

一応

この年になってくると

それなりの時間に目が覚めるのだけれど(~_~;)

何時までに会社に行かなければとか

子供を学校におくりださなければとか

そういうことが無いので(^o^)v

朝バタバタする必要はないのである

まあ、そうは言っても

仕事の締め切りと言うものはある

自分でスケジュールを立てて

それに従って

予定通りに物事を進めて行かなければならない

思いもかけない用事というのが入ってくることがあるので

余裕も見込んでおかないければならない

無理の効かない体になってきているんだぜ~・・・(^_^;)と自分で言い訳をして

まず

隣の布団を眺めてみる

妻が寝ていると

安心してもう一度寝るのである(-_-)zzz

ところが

寒くなってくると

妻は布団に潜って寝ているので

いるのか?いないのか?

わからないのである

よくよく見てみると

髪の毛の先端が

ポサポサと見えている

お!まだ寝ている(・∀・)v

ラッキー!

と寝始めるのだけれど

今度はトイレに行きたくなる(T_T)

物事はなかなか思うように進まないのである

笑い事じゃないのよ

しばらくは我慢しているんだけれど

意を決して

その辺にあるものを羽織ってトイレに行ってくるんだけれど

今度は

足が冷たくなって

結局起きてしまうんだよねえ(=_=)


早く暖かくなってくれないかしら

クリスマスも正月もいらないから・・・





午前中雨だったので

2012-12-04 17:44:55 | 雑記
ここのところ

なんだか天気が悪い

なにが良くて、何が悪いのかと問われると返答に困るのだが

散歩に出たくない天気なのだ

妻と窓の外を眺め

「徐々に回復すると言う予報だから、しばらく様子を見よう。」

と言うことで、意見が一致し

選挙協力・・・(^o^)v

昼ころになると雨もあがり、日も差してきた

「この調子でさっさと景気も良くなってほしいものだ。」などとほざきながら

散歩にゴ-♪

いつものように

ダイチ君の家のそばを通ると



↑この子なんだけど

なんだかひっそりしている?

「今日はいないのかな?」

いつもなら

近づいていく足音に気づいて

けっこう離れたところから吠えているんだけれど

今日は全く静かだ

どうしたのかな~?と垣根越しにのぞいてみると

寝てたんだな~こいつ



いつもと違う時間に散歩すると

犬も調子を狂わされるようで

ぼーとしている(~_~;)

番犬にならないじゃないか!


抜き打ち検査というものがあるけれど

たまには近所の犬の

抜き打ち検査の必要がありそうだぞ


トンネルや橋もよろしく検査をお願いしますm(__)m









寒くなってくると

2012-12-02 21:56:30 | 写真
この傾斜は雪が滑り降りるのに良さそうだぞ




さすがにポルシェはそんなところまで考えて作っているのか?(^^ゞ



そしてこちらのフォードパジェロミニは・・・



雪が溜まってしまうなあ~・・・ん?フォード?(・o・)


「寒いと南国に行きたいねえ。ハワイなんか良いだろうねえ。」

と妻に話した

「帰ってくるのが嫌になるんじゃないの?」

「そうかもしれない。」

「むしろ、シベリアあたりに行ったほうが、戻ってきて・・・やっぱり日本は良いなあ。ってことになるんじゃないの?」

妻は時々深いことを言う。m(__)m

新入社員研修を途上国でやると

帰国してから俄然ヤル気になる・・・と言う話も聞いたことがある。


しかし・・・

私は秋田あたりで我慢しておく

シベリアまで行く根性は

どっかにわすれてきた!m(__)m


今朝の散歩の時

いつも高いところから顔を出す

白いラブラドール君の姿が見えない

どうしたんだろう

「寒いから、家の中にでも入れてもらったんだろうか?」

などと話しながら

野性の犬ならば、寒ければどこかにもぐりこんで凌ぐだろうが

飼い犬でつながれていると

寒くても我慢しなければならないだろうと言う話になった。


外の犬小屋で

人間だと我慢できないだろうな・・・

















戻ってきた郵便やさん

2012-12-01 21:18:29 | 雑記
夕方妻と散歩をしていたら

さっきすれ違った郵便のバイクが戻ってきて

「書留が来ています。」

と言う。

普段

なるべく世間に目立たぬよう

ひっそりと生活することを旨としている私達

散歩の途中に路上で書留を渡されると言うことは

もしかして

有名人(^_^;)

そう言えば

この間

役場の窓口で手続きをしていたら

別の窓口の人がやってきて

「そちらが終わったら、こちらもお願いしますね。」

だって!

すっかり顔が知れ渡っているんじゃないのか?

コンビニでHな本なんか見てられないんじゃないか!

かくなる上は

散歩の時も

大きなサングラスに帽子などのいでたちで

田んぼの脇の道を散歩するべきだろうか?

この前の町民祭の時も

郵便局の人に

親しげにポケットティッシュを渡されたし(~_~;)

ほんと

そっとしといてね(~o~)

コメントもいりませんから。