こんばんは、川治です。
訓練3日目です。
ナロマインへ来て、暑くて元気がなかったですが、今日はいい日でした。
今日もHornetという機体に乗ってソロで飛び立ちました。
13時30分に飛び立ち、始めのうちは上がれず、何度も場周へ入って、でも上がりを繰り返し、なんとか持ちこたえているだけの感じでした。
しかし、1時間後くらいから積雲が近づき始め、それを掴める近さまで来たら、掴んで高度を上げ最高7000feetまであげることができました。
その後も積雲がストリートになってたりして、その下をずっといました。
最高高度は8500feetくらいだと思います。
雲に入れないかなと頑張って高度をあげていましたが、ムリと分かりましたので、目標を設定してどこかへ行こうと考えました。
そこで、南39kmのtomingley?に向かいました。
ストリートを使い、次の列へ渡り、などを繰り返し1時間くらい?以上?かけて、なんとか着くことができました。
はっきり言って、地図だけで 場所を判断することができませんでした。GPSがないと分からなかったと思います。
遠くへ行くということは、空港が見えなくなるということなので、ほんとうに不安になります。
そんなわけで、着くことができ、写真を撮り、9000feetでした。
そのまま帰ろうと思いましたが、空港へ向かうも高度が足りるのか心配になり、怖くて、小さいサーマルでも掴んでできるだけ高度を失わないように帰ることをしようと思い、いろんな雲の下を行きました。
なんとか着いて、この時点で計4時間半たっていました。
やはり5時間フライトが最初の目標でしたので、これをいこうと思い、でも曳航の時間とか減らされることや発航時間の書いた時間が遅かったり、とかの要素を考えて、ある程度上空で待機して、ダイブで高度を落として帰りました。
結局5時間半の飛行時間でした。
というわけで、当初の目標を達成することができました。
明日はnimbusをバラしたり、宿舎の掃除などに費やされるので、今日がフライト最終日でした。
明日は今日より暑くなるそう(ホテルのおばあちゃん情報)なので、倒れないようにやります。
訓練3日目です。
ナロマインへ来て、暑くて元気がなかったですが、今日はいい日でした。
今日もHornetという機体に乗ってソロで飛び立ちました。
13時30分に飛び立ち、始めのうちは上がれず、何度も場周へ入って、でも上がりを繰り返し、なんとか持ちこたえているだけの感じでした。
しかし、1時間後くらいから積雲が近づき始め、それを掴める近さまで来たら、掴んで高度を上げ最高7000feetまであげることができました。
その後も積雲がストリートになってたりして、その下をずっといました。
最高高度は8500feetくらいだと思います。
雲に入れないかなと頑張って高度をあげていましたが、ムリと分かりましたので、目標を設定してどこかへ行こうと考えました。
そこで、南39kmのtomingley?に向かいました。
ストリートを使い、次の列へ渡り、などを繰り返し1時間くらい?以上?かけて、なんとか着くことができました。
はっきり言って、地図だけで 場所を判断することができませんでした。GPSがないと分からなかったと思います。
遠くへ行くということは、空港が見えなくなるということなので、ほんとうに不安になります。
そんなわけで、着くことができ、写真を撮り、9000feetでした。
そのまま帰ろうと思いましたが、空港へ向かうも高度が足りるのか心配になり、怖くて、小さいサーマルでも掴んでできるだけ高度を失わないように帰ることをしようと思い、いろんな雲の下を行きました。
なんとか着いて、この時点で計4時間半たっていました。
やはり5時間フライトが最初の目標でしたので、これをいこうと思い、でも曳航の時間とか減らされることや発航時間の書いた時間が遅かったり、とかの要素を考えて、ある程度上空で待機して、ダイブで高度を落として帰りました。
結局5時間半の飛行時間でした。
というわけで、当初の目標を達成することができました。
明日はnimbusをバラしたり、宿舎の掃除などに費やされるので、今日がフライト最終日でした。
明日は今日より暑くなるそう(ホテルのおばあちゃん情報)なので、倒れないようにやります。