今日は節分、豆まきです(^-^*)
今日は、何時もの年よりも1日早い、2月2日が節分なんですね。節分が早く来るのは大賛成です\(^O^)/
というのも、この頃、歳を重ねるにしかがい、豆まきが楽しみになってきたからです。それは、節分が来ると、その翌日は立春ですものね! 歳を重ねるにしかがい、寒さが苦手になり、春の訪れが待ち遠しくなってきたからです。その翌日から、だんだんと温かくなると思うと嬉しくなるからです(^-^*) それで、節分が早く来るのは大賛成なんです(^-^*)
そんなことで、昨日は、散歩の余中、街路樹の元にある茂みの中にヒイラギの枝が伸びているのを発見し、それを採ってきました。さっそくイワシを焼いてその頭をヒイラギの枝に刺し、それを玄関に飾り終えました。準備万端です\(^O^)/
ところが、今日は朝から雨。ちょっとガッカリでした(><) しかし、だんだんと雨は止んで曇りとなり、昼頃からは良いお天気となり、気温もぐんぐんとあがってきてぽかぽかと春のような陽気となりました(^-^*) 春が一気にやってきた感じになりました(^-^*)
そこで、夕食を早めに摂ることにし、南南東の方角に向かって恵方巻を食べました。今年の恵方巻の方角は南南東なんですね。
そして、いよいよの豆まきです!
まだ明るいうちに大きな声を出すのは恥ずかしいものですから、毎年、日没を過ぎ、暗くなってからやっています(~_~;)
今年は、温かかったせいか、いつもよりも大きな声で豆まきが出来たような気がします(^-^*)
その後、今は、福豆を食べながらパソコンに向かって、この文章を書いています。しかし、年を重ねるにつれ、この福豆食べが大変になってきたんですよね(~_~;) 毎年、数が増えますからね(~_~;)