横浜の中華街。お気に入りの店があるので愛妻と行って来ましたぁ

まずは『你好(ニイハオ)』。メインストリートから市場通りに入って、さらに路地裏にある小さなお店です
写真は台湾名物の「魯肉飯(lu rou fan)」。豚の角煮と高菜が盛られた丼です。甘辛の角煮がご飯によく合います
高菜でさっぱり感を楽しんで煮玉子でお得感(笑)・・・ってな感じです。ガッツリ行けます

左はこのお店でしか見た事のない、いわゆるオリジナルメニューの「焼き担々麺」。麺を軽く炒めたところに辛味胡麻ダレを絡ませています。美味い
手前は「ザーサイ炒め」。とはいってももやしがメイン。でもザーサイの独特の辛さがピリッといい味を演出しています。魯肉飯や焼き担々麺でなんとなく飽きて来た時に“口直し”。食欲増進

所変わってこちらは『香格里拉(シャングリラ)』。可愛い台湾人のママがいつも笑顔で迎えてくれる喫茶店。中国茶が数種類あって楽しめます
この日オーダーしたのは「馬鞭草茶」(手前)。柑橘系の香りがほんのりと漂って来るさわやかテイストです
気に入ったぁ
愛妻が手を添えているのは中国茶の王道、ジャスミン茶。飽きの来ない味ですねぇ

疲れた体を癒してくれるゴマ団子。ちゅるちゅる~ってノド越しもバツグンです
みなさんもどうぞ~


まずは『你好(ニイハオ)』。メインストリートから市場通りに入って、さらに路地裏にある小さなお店です

写真は台湾名物の「魯肉飯(lu rou fan)」。豚の角煮と高菜が盛られた丼です。甘辛の角煮がご飯によく合います



左はこのお店でしか見た事のない、いわゆるオリジナルメニューの「焼き担々麺」。麺を軽く炒めたところに辛味胡麻ダレを絡ませています。美味い



所変わってこちらは『香格里拉(シャングリラ)』。可愛い台湾人のママがいつも笑顔で迎えてくれる喫茶店。中国茶が数種類あって楽しめます





疲れた体を癒してくれるゴマ団子。ちゅるちゅる~ってノド越しもバツグンです

