横浜駅西口にある小さな居酒屋「一福」。店ができた当時からなじみの店なんですが、なかなか顔を出さない幽霊部員ならぬ“幽霊常連”です。だってさ・・・
イタル「この店、できてもう何年?4年ぐらいだっけ?」
ママ 「もう11年だよ。」
これじゃぁ常連とは言えないよなぁ・・・と猛反省をしながら食べたのが、メニューにはない生姜焼き~~~
ベースの生姜ダレが美味い!どちらかと言うと醤油の辛味がグッときますのでご飯が欲しくなるタイプ
玉ねぎ共存型でいわゆる“新玉”なので甘みが効いてます。

「イタルさん、甘みがない方がいいの?」と言われ、素直なボクは「玉ねぎがない方が好きなのだ」と言ってしまいました(笑)。でもね、ホラよぉく見るとキノコが入っているんだよ。なんか嬉しいよ、コレ。
あ~白いご飯と食べたい味ですぅ
次。生姜焼きの話ではありませんが
♪ある~日、森の中、くまさんに出会~った・・・♪
じゃなくて、
ある~日、机の中、ゲーセンに出会~った
ゲーセン・・・音楽用語で5000円ってことですが、先日引き出しから出てきたんです。祝儀袋のうち袋。親戚から戴いたようなのですが、いつ、何の時に戴いたのかわかりません。
「棚から牡丹餅ぃ~
」
ってことで、地元の商店街でステーキを買って来ましたぁ~

霜降り和牛だぞ~~~~~
それもう一丁、ド~~~~~~~ンと

以上、ご報告でした

イタル「この店、できてもう何年?4年ぐらいだっけ?」
ママ 「もう11年だよ。」
これじゃぁ常連とは言えないよなぁ・・・と猛反省をしながら食べたのが、メニューにはない生姜焼き~~~


ベースの生姜ダレが美味い!どちらかと言うと醤油の辛味がグッときますのでご飯が欲しくなるタイプ


「イタルさん、甘みがない方がいいの?」と言われ、素直なボクは「玉ねぎがない方が好きなのだ」と言ってしまいました(笑)。でもね、ホラよぉく見るとキノコが入っているんだよ。なんか嬉しいよ、コレ。
あ~白いご飯と食べたい味ですぅ

次。生姜焼きの話ではありませんが

♪ある~日、森の中、くまさんに出会~った・・・♪
じゃなくて、


ゲーセン・・・音楽用語で5000円ってことですが、先日引き出しから出てきたんです。祝儀袋のうち袋。親戚から戴いたようなのですが、いつ、何の時に戴いたのかわかりません。
「棚から牡丹餅ぃ~

ってことで、地元の商店街でステーキを買って来ましたぁ~


霜降り和牛だぞ~~~~~



以上、ご報告でした

