いつの頃からでしょう、“半チャーハン”ができたのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/b0e7d8f6cb681426741e4ebcffc87c38.jpg)
東京は総武線・浅草橋駅近くの「境耘閣(きょううんかく)」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
最近一般的になった中国人コック&従業員のお店。ラーメンを頼んだら、「いーろいーろあるです、らめん。」というので「普通のラーメンでいいですよ」と言ったら、野菜たっぷりのタンメンが出て来ました。いわゆる醤油ラーメンってのは、日本人がタンメンに醤油を入れて作ったとのいわれがあるので、彼らにとって「普通のラーメン」と言えばタンメンが出て来ても不思議ではありません。
これが美味しいのなんのって!久々に食べたタンメン。満足です・・・でも普通のラーメンも食べてみたかった(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/01ecbd44760fbbfe844a8df92c9ef937.jpg)
こちらは横浜は京浜急行・南太田駅近くの「和香苑(わこうえん)」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
こちらも「イーラサイマーセー」と中国人の女性従業員がお出迎え。ラーメンは日本風の普通の醤油味。具の種類が結構あって楽しませてくれました
チャーハンが美味しい。半、とは言わず一人前も食べてみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
欧米ではパスタなどにハーフサイズがありますが、「半人前をメインに添える」というのは日本人独特の概念かもしれませんね
そういえば、店によってはチャーハン+半ラーメンってのもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
店によって異なるラーメンとチャーハンの具や見た目。これ、シリーズ化してみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/b0e7d8f6cb681426741e4ebcffc87c38.jpg)
東京は総武線・浅草橋駅近くの「境耘閣(きょううんかく)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
最近一般的になった中国人コック&従業員のお店。ラーメンを頼んだら、「いーろいーろあるです、らめん。」というので「普通のラーメンでいいですよ」と言ったら、野菜たっぷりのタンメンが出て来ました。いわゆる醤油ラーメンってのは、日本人がタンメンに醤油を入れて作ったとのいわれがあるので、彼らにとって「普通のラーメン」と言えばタンメンが出て来ても不思議ではありません。
これが美味しいのなんのって!久々に食べたタンメン。満足です・・・でも普通のラーメンも食べてみたかった(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/01ecbd44760fbbfe844a8df92c9ef937.jpg)
こちらは横浜は京浜急行・南太田駅近くの「和香苑(わこうえん)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
こちらも「イーラサイマーセー」と中国人の女性従業員がお出迎え。ラーメンは日本風の普通の醤油味。具の種類が結構あって楽しませてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
欧米ではパスタなどにハーフサイズがありますが、「半人前をメインに添える」というのは日本人独特の概念かもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
店によって異なるラーメンとチャーハンの具や見た目。これ、シリーズ化してみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)