「太陽にほえろ!」の成功を受けて、ボス・石原裕次郎が「今度は自分たちの手で作りたい」と石原プロモーションが製作したのが刑事ドラマ『大都会』シリーズ(日本テレビ系列)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/92581dcdc7d25af292304a3f837dd648.jpg)
第1シリーズの『大都会~闘いの日々』(1976年)。警察詰めの新聞記者にも焦点を当てた「刑事&記者共存ドラマ」といった内容で、刑事のトップには渡哲也、記者のトップに石原裕次郎、そこに佐藤慶、宍戸錠、仁科明子、寺尾聡、高品格、神田正輝(新人
)らが取り巻いています。
音楽担当は「0座標」。ロックバンドらしいのですが詳細がわかりません。ただ、ヘビーなギターサウンドが物語の展開に重厚さを与えていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/f5eff2dd681f4812b8e4d2b6a5fb6d91.jpg)
『大都会パート2』(1977年)。松田優作を迎えての第2弾は“スカッとさわやかバイオレンスドラマ
”とも言えるほどに、拳銃ぶっ放し、車両炎上、アクション満載の高度成長刑事ドラマでした(笑)
裕次郎は人命を尊重する医師役に扮し、時に暴走気味の刑事たちをうまく束ねたりしています。
トランペットが非常に印象的なオープニングテーマに都会的なカッコよさを感じ、ムーディーなメロディに“大人のドラマ”を感じました。演奏は「GAME」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/5c094d69c63bb389bd7784e527fcbd99.jpg)
『大都会パート3』(1978年)。アイドル的な人気を誇っていた若手俳優の星正人が登場。また、寺尾聡、苅谷俊介、峰竜太ら個性派が台頭しシリーズ最終作を盛り上げ、その後テレビ朝日に移行して制作された『西部警察』につながって行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
音楽は「高橋達也と東京ユニオン」。フルオーケストラによる奥行きのあるサウンドにスケールの大きさを感じましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/e1882a7080512cc7bd45dfad0dbbf61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/7a1415d1712a1ff306903e5ee4730ab7.jpg)
こんな渡哲也に「カッコイイ~!」とあこがれた高校3年時の私がコレです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/c135a3a0bee4202df6d21604ba146a76.jpg)
失礼しましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/92581dcdc7d25af292304a3f837dd648.jpg)
第1シリーズの『大都会~闘いの日々』(1976年)。警察詰めの新聞記者にも焦点を当てた「刑事&記者共存ドラマ」といった内容で、刑事のトップには渡哲也、記者のトップに石原裕次郎、そこに佐藤慶、宍戸錠、仁科明子、寺尾聡、高品格、神田正輝(新人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
音楽担当は「0座標」。ロックバンドらしいのですが詳細がわかりません。ただ、ヘビーなギターサウンドが物語の展開に重厚さを与えていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/f5eff2dd681f4812b8e4d2b6a5fb6d91.jpg)
『大都会パート2』(1977年)。松田優作を迎えての第2弾は“スカッとさわやかバイオレンスドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
トランペットが非常に印象的なオープニングテーマに都会的なカッコよさを感じ、ムーディーなメロディに“大人のドラマ”を感じました。演奏は「GAME」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/5c094d69c63bb389bd7784e527fcbd99.jpg)
『大都会パート3』(1978年)。アイドル的な人気を誇っていた若手俳優の星正人が登場。また、寺尾聡、苅谷俊介、峰竜太ら個性派が台頭しシリーズ最終作を盛り上げ、その後テレビ朝日に移行して制作された『西部警察』につながって行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
音楽は「高橋達也と東京ユニオン」。フルオーケストラによる奥行きのあるサウンドにスケールの大きさを感じましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/e1882a7080512cc7bd45dfad0dbbf61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/7a1415d1712a1ff306903e5ee4730ab7.jpg)
こんな渡哲也に「カッコイイ~!」とあこがれた高校3年時の私がコレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f8/c135a3a0bee4202df6d21604ba146a76.jpg)
失礼しましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)