加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

愛妻弁当

2013-12-10 | 日々是充実
ある日の愛妻弁当。



あ、愛妻の名誉のために言っておきますが、私が“さんまの缶詰めを入れてくれ~”とリクエストしたんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライダーマン@埼玉!

2013-12-08 | ライダー!
知人より「埼玉にライダーマンが来る!」旨の情報が入りまして・・・行って来ました
「どうやら握手会と記念撮影会らしい」
埼玉県は久喜市。横浜から電車で1時間半強。片道1300円ほど(汗)



イトーヨーカドーが入っている大型商業施設の奥内広場にライダーマンが来て、アクションショーをする訳でもなく、ただ一緒に写真が撮れるという結構イージーな企画

 

1日3回、各回100名限定・・・私もそこに並びライダーマンの登場を待ちました。ちょいとワクワクしながら
「君は君はライダー、ライダ~~~~マン♪」というメインテーマのBGMに乗って颯爽と登場し、MCの女の子に体当たりしたりして(笑)

しかし
楽しみにしていたはずなのに、彼の登場を見るや否や(as soon as)私は列から離れました。なぜならばライダーマンが「ニセモノ」だったからです。
ご覧の通り、ライダーマンはマスクの半分が“生身”です。これは結城丈二という生身の人間がマスクを装着する事によってライダーマンに変身するという原作の中での設定なわけです。

1974年の放送当時は、結城丈二を演じる俳優の山口暁が実際にマスクをかぶっていました。番組終了以降は鼻から下の顔立ちが山口に似ている面長の役者がマスクをかぶっていました。以来40年・・・多くのスーツアクターがライダーマンになったわけです。

 
左は山口暁版オリジナル。右はその5年後ぐらい。赤い眼は左右にびろ~んと流れ、髭の剃り跡が青いです。おまけに黄色いマフラーの端はほつれちゃってます(涙)


さらには事あるごとにマスクが新調されたので、赤い眼の大きさが異なったり、頭部の青い色が若干変わったり、中に入る人によって顎を包む布地の幅が変わったり、髭の剃り跡があったりなかったり(涙)・・・制作側も大変なのはわかりますが、“オリジナルとは違う人がライダーマンになっているんだ”と、まるで子供のような心境で、私は今に至っているわけです
ちなみに無名時代の唐沢寿明がライダーマンになっていた事もあります。

そんな事は重々承知の上で、今回大好きなライダーマンのもとへ時間と大金(笑)を使って行ったのですが・・・やはりそこに登場したのは本物ではなかった訳です。そう思ったとたんに気分がシュンとなり並んでいた列から出てしまったのです。ましてMCに体当たりしちゃうなんて・・・正義の味方はそんな事はしちゃイカンのです



しかし、なんでまたライダーマンだけなんだろう。
歴代ライダーの中で最も影の薄いと揶揄され、しかも本人の名前を施した冠番組がないのに、決して“サブキャラ”ではなく主役ポジションである唯一無二のライダー。現在放送中の「ガイム」とか他のライダーたちと一緒に登場するなら分かるのにと思っていたのですが、実はこのイベント、9月には1号が、11月にはV3が来ていたんですね。昭和のライダーが毎回1人で久喜に
って事は今後も他のライダーが1人で来る可能性がある訳です。

しかし・・・100名のうち「子供連れではない」大人(しかも男)が半分ぐらい並んでいたのには・・・怪しさを感じました。
ま、そのうちの一人は私だったわけですが・・・(大汗)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所ジョージ

2013-12-06 | レコード
中学2年のある日の夜。テレビを見ていたら宇崎竜童が出ていました・・・が、なんか違う。マッカーサータイプのサングラスにリーゼント。そしてギターを抱えている・・・がエレキではなくアコースティック。いわゆるフォークギター。
「ニセモノか



でもって、歌い出したのがコレ。「ムーン・ナイト・セレナーデ」(1977年/キャニオン)。
“月夜の晩、柳の下、突如出ました狼男、トイレに行くから紙をくれ。お~カミ、お~カミと泣きました”
“月夜の晩、柳の下、突如出ましたこうもり男、しゃがみこんだと思ったら、こんもり、こんもりとクソをした”

衝撃を食らいましたね。竹のモノ差しでおでこを思い切り叩かれた感じ。バチィ~~~ン!って(笑) こんな内容の歌詞が続くんだもん。息を吸うのを忘れていましたよ



そんでもってお小遣いをやりくりして買ったのが、ファーストアルバムの「現金(げんなま)に手を出せ!!」(1977年/キャニオン)。
名曲(迷曲?)の「ボタン雪」「組曲冬の情景」「OKベイビー」など、笑わせてくれます その中の「畳」というのが大好きでね。
“畳の目はいくつあるのかな? 部屋の隅に埃がひとつ、口笛で飛ばします・・・”
ロックバラードに乗せて情緒あふれる光景が目に浮かぶんですよ。作詞作曲は本人なのですが、編曲は千野秀一。そうです、ダウンタウンブギウギバンドのキーボードです
実は所ジョージはダウンタウンとは縁がありまして、その「所ジョージ」という名前を付けたのが宇崎竜童、髪型をリーゼントにしちゃったのがダウンタウンのメンバーとのことです。そしてこのアルバムのプロデューサーやクリエイティブ・ディレクターはダウンタウンのスタッフだし、スペシャルサンクスとして宇崎竜童の名前もあります。



「BLUE LIGHT CHINATOWN」(1987年/エピックソニー)
おや、10年経った頃にはレコード会社を変わっていたんですね。知らなかった・・・というのも、このアルバムを買ったのはつい最近。もちろん中古レコード店です

この頃になるとバンドを結成して活動をしていました。
バンド名は『所ジョージ&NASTY』。なんと!メンバー5人中3人はダウンタウンなのです
ベース:新井武士、ドラムス:吉岡貴志、ギター:蜂谷吉泰
ダウンタウン自体すでに解散していましたから、メンバーはそれぞれの道を歩んでいたんですよね。



後列左が新井、右が吉岡、前列右で横向いているのが蜂谷。じっくり聞くとダウンタウン風に聞こえてきたりします・・・かも(笑)。
しかしダウンタウン結成時のメンバーである蜂谷と、解散時に在籍していた吉岡、結成から解散まで在籍していた新井が一緒にいるなんて、このバンドは素敵過ぎる組み合わせですねぇ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズックの学生かばん

2013-12-04 | 温故知“旧”
最近見なくなりましたねぇ。いつから見なくなったんでしょうねぇ。



僕が中学の時に使っていたズックの肩掛けかばん。自分の似顔絵なんかを描いてます。ショルダーの部分には大好きなダウン・タウン・ブギウギ・バンドの曲名が書かれてます。同級生の中には「山口百恵 命」「大場久美子 命」とか書いてありました。わしは桜田淳子ではなく、あえてダウンタウンにしたんだよね。硬派に見られたかったのかなぁ・・・。



教科書と弁当を入れて毎日通っていたっけ。弁当は縦に入れるしかなかったから、食べる時にはご飯やおかずが片方に寄っちゃっていたりして(笑)。
当時の学生かばんって軍隊のかばんが原型なんですよ・・・きっと。ランドセルはそうですよね。



昭和52年・中学2年の私。現在、左側の家屋の所にはマンション、正面奥の店舗はアパート、右側の電信柱はもちろんコンクリート製になってます。

あ・・・スポーツバッグは“Butterfly”だ。卓球部だったからなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走は…

2013-12-01 | や・ま・い
激しい喉の痛みと微熱でスタート(+_+)


皆さんはくれぐれもお気をつけて…。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする