加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

奇跡

2014-04-20 | ライダー!
観劇に来てくれた友人からいただきました(^O^)

さすが…私が仮面ライダー好きってことを知っていらっしゃる。

さらには藤岡氏のイベントにまで行き、新刊にサインまでもらって来てくれました☆

氏の書いたオープニングに「人は奇跡によって生まれてきた」「代々生きて来た先人がいたからこそ、今の自分がいる」といった内容に共感を得ました。

しっかりと生きて行かなければ。


あ、もうすぐ昼公演だ£%#&*□△
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目終了。

2014-04-20 | 舞台・イベント系仕事
昭和38年が舞台になっている今回の作品。
私が生まれた年という事もあり、「お、この場面の時は俺は生まれて2か月の頃だな」とか「初めての年越しはどんな感じだったのかな」といった想いがフッと脳裏をかすめる事があります。もし両親が健在で今回の舞台を見に来たらどんな感想を言ってくれたかな・・・



久保田くん&大間知くんは「兄弟分」の役。息が合っているのか合っていないのかわからん不思議なコンビです



じゃれ合っているのは巨漢のアキラと小粒のケースケ。舞台では2人ともいい味を出してますよぉ~



舞台から見た客席です。小ぢんまりとしていますが居心地のいい空間です。僕、好きだな、この劇場

おや・・・?ありゃ・・・?とか何とか言っているうちに4日目・・・千秋楽です



泣いても笑っても今日で納めです。「自分の生まれた年」に行って来ま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目終了。

2014-04-19 | 舞台・イベント系仕事
公演2日目終了しました。昼夜2回公演でしたので、みんなの疲労もピークに来ています・・・が!若い連中が多い今回の座組みゆえ、元気元気!それに感化されたのか私もノリました
ただ、夜の部では舞台上の階段を踏み外しそうになってヒヤッとしたあげくに、セリフもロレロレになりましたが(汗)



プロとしての舞台は今回が2度目という直美ちゃん。当然のごとく役者としての課題はまだまだありますが、今はただただひたすらに言われた事を一生懸命に務めています



私の息子役を務めるのは達也くん。口髭の生え方が似ている 2人の場面では結構ヒートアップしてますよ。見どころかも・・・。



私の気合い入れ方法は、相も変わらず「太陽にほえろ!」のレコードを聞いてから家を出る事。今から一発聞いて劇場に向かいます

さぁて3日目です。今日も昼夜公演。疲れは舞台の上で癒すぞっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼夜の間

2014-04-18 | 舞台・イベント系仕事
昼公演が終わり、つかの間の休憩。

差し入れで頂いた台湾のカップラーメン♪


バーボン…は夜公演が終わるまでお預け(^^;;(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日終了。

2014-04-18 | 舞台・イベント系仕事
「そして、生きてゆく」開幕しました。初日を終えました。
楽しかったぁ~。でもしんどかった・・・ここまで来るのに。ふぅ・・・。でもね、好きな世界観だし、やってみたかった役(キャラクター)だし、それこそ「今、そこに生きている」ってなことを舞台の上で感じてます。



数日前の写真ですが(汗)・・・メンバーの何人かで行ったインドカレー店で食べたナン。でかっ!映り込んでいる白魚のような指をもつ手は私です



いつでもどこでも元気な連中・・・左から志帆ちゃん、敦のちゃん、彩ちゃん。

では2日目行って来ま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のツツジ

2014-04-17 | 日々是充実
好きなツツジが咲いてました。
昨日まではつぼみだったのに。


舞台開幕を祝ってくれているみたい(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕!

2014-04-17 | 舞台・イベント系仕事
Pudding☆Ring公演『そして、生きてゆく』開幕です

昭和38年を舞台に、主人公である女学生たちの想い、家族への想い、来るべき新しい時代への想いが交錯する温かい物語。私が生まれた年の話という事もあり、かなり思い入れがあります。



私がいつもお世話になっている劇団カンタービレから抜擢された野本由布子。たくさん悩んでたくさん苦しみ抜いてたくさん楽しんで主人公を作り上げました。



“昭和のオヤジ”役の私と、今を一生懸命に生きる助産婦見習い役の宮内彩ちゃん。素敵に演じています。

では、初日公演に行って来ま~~~す お待ちしております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト&仕込み

2014-04-16 | 舞台・イベント系仕事
はぁ・・・稽古日程終了しました。こんなんでいいのか?こんなんでお客に伝わるのか?みんな意識を高いところに持っているのか?・・・初めて参加するカンパニーで色々な事を考えながらやってきた1ヶ月でした。
若い俳優たちが中心ゆえに未熟な面もありますが、仕上がりがいい作品になったと自負しています

ぜひ、お越しください



セリフのチェックをするチカさん。
セリフの変更が結構あったからなぁ・・・。しかしそこはベテラン。すぐにクリアしましたね



難しい顔でメールチェックをする久保田。チケットの売り上げに変化があったか



でもって、上野ストアハウスに入りました。いわゆる「小屋入り」です。昭和中期の家屋が舞台です。その土台をみんなで作っているところです。
素敵な舞台セットが出来上がりましたので、今度しっかりとここでアップしますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ出演情報

2014-04-14 | 映像系仕事
今日から始まるフジテレビの『極悪がんぼ』(月曜/夜9時)。
人気コミックのドラマ化です。主演は尾野真千子、椎名桔平、三浦友和、三浦翔平、仲里依紗、竹内力、オダギリジョー、小林薫・・・。
長い間恋愛路線で名を馳せた“月9”枠ですが、今回は様々な人生の裏街道を行くこわもて系の事件屋稼業が織り成す人間模様を描いています。斬新です



その第2話(4月21日放送)のラスト近くに、イタルは事件解決の一端を担う裁判所の執行官として登場します。ゲストの笹野高史さんに頼られ、ドスをきかせる三浦友和さんをたじたじさせてます。



自分で言うのもなんですが、ちょいとカッコいい役です。  あ、でもカッコ良く見えるかどうかは演技力次第・・・(汗)


舞台公演が終わった翌日の放送です。舞台とドラマ・・・私を見比べて欲しいですね。だから舞台も見に来て下さ~い!お待ちしてます。
舞台の詳細はブログ枠外のブックマーク「4月公演詳細」からどうぞ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅場町

2014-04-13 | まち・町・街
東京・茅場町。

稽古ラストスパートはビジネス街にあるスタジオです。


川のあるビジネス街って、江戸の風景を思わせてくれる気がします。


活気のある風情を感じます(^_^)y-゜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする