dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

広島コンビニの底力とは

2009年04月03日 12時24分00秒 | 関心事
先日の広島遠征エントリへのYMO中のコメントで「グッズ買うた?」的なコメントがあったけど、そしてそれに対して「烈」Tシャツを買うたわい的な返事をしてたけど、そう言えばもう1つ、イカしたグッズを買うたんでした。それは「カープ吹き戻しメガホン」。



吹き戻しって何よ?てな感じかと思いますが、縁日とかで売ってる、口にくわえて息を吹き込むとピーヒョロとクルクル巻かれた状態で先端に付いている紙の部分が伸びて、口を離すとまたクルクルと戻ってくる、アレです。野球の応援用メガホンの内部に、アレを設えてあるグッズ。それがこれなんです。こんなの、応援時に伸ばしてたら邪魔やろ~っ!吹き戻しんとこ、要らんやろ~っ!

その馬鹿っぽさについつい手を出してしまったんですが、今回お伝えしたいのはそんな馬鹿っぽさよりも、これの売っているシチュエーション。こいつをどこで買うたかと言えば、球場最寄りってワケでもない、街中のフツーのコンビニなんです。そんなフツーのセ●ンイレ●ンに、カープグッズ売り場がちゃんと設置されている。これが広島コンビニの底力なワケですよ。

今日はいよいよ開幕戦。東京ドームにて巨人と戦うワシらのカープ。そんな地元挙げての声援を受けて、目指せ!CS!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YMO中)
2009-04-05 12:45:57
ほほう。確かに愛おしい景色やね。新潟ではクラブスポンサーでもあるローソンでアルビグッズを扱っとる店舗があり、そこは店の看板がオレンジ+青。オレンジローソンと呼ばれてます。広島のセブンも赤くしたら、売り上げ激増かもね。
返信する
Unknown (Kanother)
2009-04-06 15:28:36
アルビ、首位やんけ。アルビもカープも絶好調で、まずは目出度いこっちゃ。

しかし、広島でコンビニの看板を赤にしたら、ポプラと区別が全然つかんくなってまうがな。でも、だからこそインパクト十分かもやね。
返信する
Unknown (いしなが)
2009-04-13 11:29:07
ゴールデンウィーク、終にヤマハスタジアムデビューします。
ジュビロはいまだ勝ちがありません。
この状況に慣れてしまいそうで、
自らに渇!入れてます。
スタジアムには食いものも色々あるそうで、
それも楽しみにしとります。
返信する
Unknown (Kanother)
2009-04-14 19:50:49
スタジアムの食い物!

名物「海老芋」とかのメニューもありますかね?

流石にそれはないか・・・
返信する
Unknown (いしなが)
2009-04-15 09:19:34
流石に海老芋はなさそうですが、
遠州灘の桜海老を使った掻き揚げ丼とか、
B級グルメの定番、浜松餃子、富士宮焼きそば、
あと先日テレビでも紹介されていた、
揚げたコルネにソフトクリームののせたものとか、沢山あるようです。
返信する
Unknown (YMO中)
2009-04-16 10:30:15
ヤマハスタジアムは、びっくりするくらい小さいです。でも、それがすごく良いんですよ!道路を挟んだ対面にグッズショップもあったりで、試合前からなかなか賑わってます。時にミニライブとかあるのも、ヤマハらしさを感じさせます。ジュビロ、未勝利ですけどジウシーニョはいいですよ。前田の復活にも期待です。その一方で中盤は攻守に物足りないっす。そこの奮起はマストだと思います。
返信する
Unknown (いしなが)
2009-04-17 11:35:32
そうですかぁ、それは楽しみです!少し早めに行って色々見れたら良いなぁと思ってます。ライブってのもいいですねぇ。いつかヤマハつながりでやらしてくれないかなぁ.....。
ジウシーニョ、前田注目してきます。
そして中盤、気にしつつ応援してまいります!
返信する
Unknown (いしなが)
2009-04-18 11:26:55
YMO中さん
kanotherさん、ブログ上にてほぼ私用使用いつも失礼します。
で、YMO中さん、もし読まれていたら教えて頂きいたのですが、磐田、新潟以外にJでこのチームの試合はとりあえず見といたほうが良いというと何処でしょうか?チームではなく、個々の選手でも結構です。
返信する
Unknown (YMO中)
2009-04-21 07:51:04
いしながさま

今シーズン、J2から上がった2チームではないでしょうか。

広島には先日、まるで負け試合を食らったような点の取り合いになったのですが、佐藤寿人、柏木陽介、ストヤノフと、各ラインにいるサッカーIQの高い選手がいて、周囲の盛り立てぶりも素晴らしいです。

特にストヤノフのプレーは圧巻。クリエイティブですよ。つい最近、ブルガリア代表に復帰したのも納得の欧州級だし、それを毎週末Jリーグで見られるのはホントに幸せなことです。寿人や柏木もそうですけど、要所で光るとんちがこたえられないんですよね~~~。

とんち大事です。

山形はまだ実際にスタジアムで試合を見ていないのですが、これだけの成績を残していますからね~。山形にも古橋や石川といったとんち名人がいますよね。来月、新潟と対戦があるので、非常に楽しみです。

いしながさんもGWはヤマハのピッチのとんち名人を探してみてください~~~。
返信する
Unknown (いしなが)
2009-04-21 12:09:26
そうですか広島、山形注目してみます!
そのストヤノフ、ブルガリア代表という事は、ベルバトフと同じピッチに立つ事もあるわけですね。ミーハーでなんですが、それだけでも気になります。

”とんち”かぁ、深そうですねぇ。
例えばベルバトフなんかも"とんち名人”なんでしょかね?

磐田もやっと1勝、それを見てかなり盛りあっている自分がいました。どうやら目覚めてきたようであります。

では”とんち名人”探しに行ってきます!
返信する

コメントを投稿