ちょいと前のことですが、たまにゃあ下町を脱け出して自然に触れてみるかい?てんで、江東支部の遥か西、高尾山まで行ってきました。
この高尾山に鎮座する薬王院、聖武天皇からの勅言を受けた行基さんが開設したってんだから、出てくるビッグネームを見るだけで気が遠くなるほどの歴史がありやす。
で、山の自然や薬王院参詣もさることながら、Kanother的にはもう一つの楽しみがありやした。それは、とろろそば。
都心と高尾を繋ぐ京王電鉄では、毎年3月頃に「高尾の冬そば」キャンペーンを展開してて、毎年気になりながらもKanother的には3月はいつもバリ忙し月間なんで、いつも行けない。で、「別にキャンペーン期間中でなくても、蕎麦喰えばいいじゃん」と思い立ったワケです。
ケーブルカーで中腹まで登り、綺麗に整備された山道を20~30分も歩くと、ほどなく薬王院に到着します。中をグルリと歩いているうちに、階段が多かったりすることもあって、えぇ感じに腹が減ってきます。よしよし。
で、数ある店からツレアイチョイスで満を持じて入ったんが、薬王院脇の「もみじや」。窓際から遠く都心を眺めながら一服出来るお店。そんなに標高高くないとは言え、そこはやはり山なんで、軽装の我々は若干肌寒く、早速熱いのを一本つけて頂きやした。酒はもちろん、銘酒「高尾山」。アテの蕗もナイス。

2本ばかし熱いのをヤッて、いよいよ念願のとろろそばです。もみじやさんのそばは、うどん並みの太さに切られた、所謂田舎そば風。花のお江戸の更級そばの、白くて細~い都会風も好きではありますが、所詮は田舎モンのKanother、やっぱし田舎そば風の方が口に合います。粘り気のあるとろろとの相性も、やっぱ田舎そばの方が良いよね。生玉子も合うよね。茗荷が乗ってんのもニクいよね。あ~、堪らん!旨い旨いとあっちゅう間に平らげてしまいました。

で、この高尾のもみじやには後日談的なことがありで。江東支部でツレアイと「もみじやのそば旨かったよね」みたいな話しをしてて、何気にネットで「もみじや」を検索してみたところ、な、なんと!このもみじやさんには、平成14年にあのポール・マッカートニーが来店してたんでした!サインも飾ってあったらしいんですが、全く気付きやせんでした、ふ、不覚!
でもポールも我々と同じ窓際に座ったらしいと言うことを知り、改めて「嗚呼、ポールもあの景色眺めながら、ワシらと同じように熱いのをヤッたんかねぇ・・・」などと妄想を膨らませたんでした。
この高尾山に鎮座する薬王院、聖武天皇からの勅言を受けた行基さんが開設したってんだから、出てくるビッグネームを見るだけで気が遠くなるほどの歴史がありやす。
で、山の自然や薬王院参詣もさることながら、Kanother的にはもう一つの楽しみがありやした。それは、とろろそば。
都心と高尾を繋ぐ京王電鉄では、毎年3月頃に「高尾の冬そば」キャンペーンを展開してて、毎年気になりながらもKanother的には3月はいつもバリ忙し月間なんで、いつも行けない。で、「別にキャンペーン期間中でなくても、蕎麦喰えばいいじゃん」と思い立ったワケです。
ケーブルカーで中腹まで登り、綺麗に整備された山道を20~30分も歩くと、ほどなく薬王院に到着します。中をグルリと歩いているうちに、階段が多かったりすることもあって、えぇ感じに腹が減ってきます。よしよし。
で、数ある店からツレアイチョイスで満を持じて入ったんが、薬王院脇の「もみじや」。窓際から遠く都心を眺めながら一服出来るお店。そんなに標高高くないとは言え、そこはやはり山なんで、軽装の我々は若干肌寒く、早速熱いのを一本つけて頂きやした。酒はもちろん、銘酒「高尾山」。アテの蕗もナイス。

2本ばかし熱いのをヤッて、いよいよ念願のとろろそばです。もみじやさんのそばは、うどん並みの太さに切られた、所謂田舎そば風。花のお江戸の更級そばの、白くて細~い都会風も好きではありますが、所詮は田舎モンのKanother、やっぱし田舎そば風の方が口に合います。粘り気のあるとろろとの相性も、やっぱ田舎そばの方が良いよね。生玉子も合うよね。茗荷が乗ってんのもニクいよね。あ~、堪らん!旨い旨いとあっちゅう間に平らげてしまいました。

で、この高尾のもみじやには後日談的なことがありで。江東支部でツレアイと「もみじやのそば旨かったよね」みたいな話しをしてて、何気にネットで「もみじや」を検索してみたところ、な、なんと!このもみじやさんには、平成14年にあのポール・マッカートニーが来店してたんでした!サインも飾ってあったらしいんですが、全く気付きやせんでした、ふ、不覚!
でもポールも我々と同じ窓際に座ったらしいと言うことを知り、改めて「嗚呼、ポールもあの景色眺めながら、ワシらと同じように熱いのをヤッたんかねぇ・・・」などと妄想を膨らませたんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます