感無量。
タイソンが東京ドームで負けた試合は、テレビで観た。
直前にバラエティ番組に出るなどして、確かにヌルい雰囲気はあったものの、それでもまさか負けるなどとは露ほどにも思わなかった。それくらい、当時のタイソンは強かった。
タイソンのこの試合の前座には、それほど有名ではないが新人有望株と言われていた辰吉が試合をしていた。その後の辰吉は、この日負けたタイソンの勢いを頂いてしまったかのように、駆け足で世界の頂点にまで登っていった。しかし、そんな辰吉も今やタイソンと同じく、その知名度故に今さら地道なマッチメイクが組み立てられないことや、同じ理由からどうしても開いてしまう試合間隔に数年来悩まされながら、現役と引退の狭間で黙々とトレーニングを続けている。
名大関、名親方と呼ばれながら、晩年から死後に至るまでスキャンダルにまみれた二子山親方。事情や現状はそれぞれに異なるものの、栄華を極めた者が頂点から降りた後の姿を見るにつけ、応援したい気持ちや、寂しい気持ちや、労いの気持ちや、敬いの気持ちや、それらが複雑に入り混じった、何というか、一言で言えば、やはり感無量。でも何故かまだ、ここに居たいんである。
タイソンが東京ドームで負けた試合は、テレビで観た。
直前にバラエティ番組に出るなどして、確かにヌルい雰囲気はあったものの、それでもまさか負けるなどとは露ほどにも思わなかった。それくらい、当時のタイソンは強かった。
タイソンのこの試合の前座には、それほど有名ではないが新人有望株と言われていた辰吉が試合をしていた。その後の辰吉は、この日負けたタイソンの勢いを頂いてしまったかのように、駆け足で世界の頂点にまで登っていった。しかし、そんな辰吉も今やタイソンと同じく、その知名度故に今さら地道なマッチメイクが組み立てられないことや、同じ理由からどうしても開いてしまう試合間隔に数年来悩まされながら、現役と引退の狭間で黙々とトレーニングを続けている。
名大関、名親方と呼ばれながら、晩年から死後に至るまでスキャンダルにまみれた二子山親方。事情や現状はそれぞれに異なるものの、栄華を極めた者が頂点から降りた後の姿を見るにつけ、応援したい気持ちや、寂しい気持ちや、労いの気持ちや、敬いの気持ちや、それらが複雑に入り混じった、何というか、一言で言えば、やはり感無量。でも何故かまだ、ここに居たいんである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます