分かっていた事なんですが・・・・豪雨・・・・
この豪雨の中で釣りをする変態・・・いるんですね!
しかも今回4人も!
今回、元々は僕一人での釣行予定でしたのがいつのまにか4人になっていました。
週末になるとメールで「どこですか?」「今から来ます」・・この雨の中・・・
しばらく夕マズメから開始していたのですが濁りがきつく渋い状況。
大潮なのですが最初は生月からスタートしたのですが本流は沖合いの為、支流沿いは濁りを運び活性が今ひとつ。
「後で朝方来れば?」と返信しますが「今、来ます!」
立派な変態エギンガーになりました。
ド変態の吉田氏と超ド変態モックンさん、変態仲間入りしたKさんが夜10時ごろ合流。
マズメから夜10時までの釣果が・・・
こがんチビを3杯のみ・・・・。しかも2箇所回ってですね。
探りすぎでエギ3個すでにロストしていました。
昨夜から濁りがきつく渋さが出てきてます。
昨年のダイワの大会がある前が渋りが出て型落ちし非常に厳しい期間がありました。
悪い方向にならなければいいのですが・・・。
夜10時以降、シャクリ横引きする当たり!
ケンサキでした。
水イカは出ず強まる雨に皆さん車に非難。
ただ変態虫が疼き出したモックンさんが一人で豪雨の中でランガン。
早朝まで数上げていましたですね。
オッサン連合は仮眠・・・・。
早朝4時から開始するが反応なし。
別ポイントに移動してやはり反応がない。
そんな中、KさんにHIT!300gくらいのが上がります。
続けて僕のにも来ました!
まあ偶々だったのかメタボイカが上がりましたが活性はないです。
雨も止み、少し晴れ間も見えてきました。
状況は変わらずでしたので、またもや移動するがモックンさんは仕事で終了。
ちょっと思考を代え、反対状況のようなポイントへ移動。
第1投で来ました!。500弱くらいです。
続けて吉田さんにも来ます。
ムフフ・・・「海草を釣ったら海に返そう!」
「・・・・・・・・・・」烏賊が風でなびいてます。(釣ったのは吉田氏)
「何を言い出すかと思いきやチーン!またもや親父技を・・・!
寒くなりながらKさんも小型ながらあげます。
小型が続きます。
300円エギにも来ましたよ!
この後、同サイズ4杯追加。
冗談抜きでこのエギは必要アイテムになり登場回数がここ最近増えてます。
切り札キーマン的存在までなってしまいました。(笑)マジですよ!
エギ自体のフォール&ダートポテンシャルなんですね、僕が評価しているのは。
JPに似た動きしますよ。
色は特別ないんですが普通です。
ボチボチ釣ったのでアラカブ狙いとカマス狙いに移動。
Kさん、カブ釣りました。
カマスはサビキを入れてみるが全く反応がない。
また烏賊釣りに変更。
安エギ活躍中です。
エギンガーの方々入れ替わり立ち代りでしたが外は不発みたいでした。
僕は中をミノカサゴとエギで遊びながら港内狙いで。
とっくに正午を過ぎていて腹も減った事だし腹ごしらえに移動!
しばらく話しながらもう一箇所、最後にと平戸北部へ。
またもやチビが!
しかし、この1杯のみで渋さがよく分かります。
中々型が出ませんね。
天候も回復し連休初日での釣果報告でした。
連休中、どのようにして釣りに出かけるか計画中です。