EG-GAME

九州総合釣行情報

2010  ダイワエギングパーティー IN九州平戸 大会

2010-10-18 07:17:14 | エギング

10月17日  北東3m  長潮

深夜2時起床。

本日は年間イベントのダイワエギングパーティーの大会です。

総勢150人参加の平戸市一帯限定で行われる有名な大会です。

昨年から僕も参加させて頂いているのですがポイントにエギンガー集中する為にポイント選び、状況に応じた選択が必要なんですね。

昨今の状況は、水温低下と高潮からの濁りが影響をしているのか渋りが出てきている状況です。

しかし所によりキロオーバーのいい結果も出ているようですね。

 

今回、僕の考えが陽が上がると渋りがあるので朝マズメまでの勝負、スタートから陽が上がるまで時間がなく潮と通しがよい活性がある場所の選択。

マズはこの条件で候補を何箇所か上げて当日の風、潮の状況で合わせ選択する事に。

 

早朝5時半、受付を済ませスタート。

009

僕は平戸瀬戸を選択。

早速開始、スタートしてもこのポイントには誰も来ない。

004

マズはチビから2投目で来ます。

短時間勝負なんで昼休みとかチョイエギングの成果が役に立ちますね。

003

800g近いのが3投目に来ます。

チビ混じりながらコンスタントにポイント全体を探りながら釣果出を出します。

008

500gクラスも2杯追加、陽が昇り始め周りは警戒墨だらけになっていたので移動する事に。

実釣45分で8杯。800~200gですかキープは4杯です。

010

陽が昇り始め即、見切りをつけ移動するが何処も釣り人で入れない。

生月に移動するが何回でも見てきた潮の筋で濁りと本命潮とは逆潮でしたので撃たずにまた移動。

古江湾近郊を探りますがあまり状況は良くない。

また平戸南部へ移動。

013

こういう港内イカダ周りにもいいヤツが潜んでいる場合もあるんですね。

300gくらいまでは出るんですが外を探ります。

011

012

2投目、ダツにエギをやられロスト。

烏賊の活性がない・・・・。

検量が12時半~13時半までなんで時間も押してきているので会場へ戻ることに。

014

戻ってみると宮澤さんのエギング講習会が行われていました。

講習会も終わりいよいよ結果発表なんですが2杯の重量を競うんで僕のウエイトが2杯で1355g でした。

ダメかな~と思っていましたが結果は・・・

016

017

結果は2位、トップの方が1800g台でしたのでまだまだです。

また来年が楽しみになります。

いい商品のエギングクールバックとクジでの景品で6本ヨリのラインを頂き嬉しかったですね。

大会が終わり会場を後にしますがあるお方とお会いします。

なんとエギングで2.5号のエギに青物が喰らいつき

023

画像が暗くてスイマセン、口の中にエギがあるんですが。

026

もう何回でも来ている平戸エリア、いい所ですね。

誰もが来る価値があると言います。

恵まれた環境、大事にしていきたいです。

027