EG-GAME

九州総合釣行情報

釣りの笑顔

2011-02-28 00:00:00 | エギング

2月27日    南南東5m  長潮

 

 

昨日の夕方、先に入っていたヨッさんと僕が所要があったので夜に合流予定。

今回は西海エリアなのですが好調な情報は色んな所より聞くようになりました。

晩秋より入ってなかったので久しぶりの釣行でした。

Img_3322

大分、風はとれていましたが早朝より南の風に変わる見込み。

風とウネリを考えてポイントを早朝に向け考えてますが先に入っていたヨッさんからは某ポイントだけに人が集中。

 

某ポイントは外しばらく周りますが予想以上に反応が悪いです。

15分で潮の悪さに見切りをつけ2人で対策。

長潮特有の待ったりした動きから上げ六分からの急激な動きで瞬時で止まってしまう流れ。

上げ六分なる前に先回りで南へ移動。

 

南風が吹くのに南なのですが山陰、向き、潮の流れる方向では1つのポイントだけでした。

ただ状況から朝、9時くらいまでが勝負。

釣行時間も昼迄と限定されてます。

 

大瀬戸方面まで南下。

背中より風が吹きますがウネリは今から出そうかなという感じでした。

 

港内出入り口と沖の潮と壁がある2箇所のポイント。

先に外潮の壁をヨッさんが入ります。

僕が港内の出入り口。

 

T型の港内から出してサイド方向へ流れてしまうのですが底潮が早くボトムが取れません。

出した後にサイドへ持ち込み波戸際をラインを止め扇状で水平へ持って行き際をドリフトとテンションで誘うようにして何とか小型でしたが・・・。

Img_9391_2

ちっちゃいのでリリース。

20110227021213_2

ヨッさんからも600位ですかね、釣果メールが・・。

 

この直後くらいより潮の流れが変わり活性が遠のきます。

流れる方向は同じなのですが僕の所は当て潮。

 

足元に当った潮は水道側へと逃げ潮となり出て行きますが上層と底の潮の速さが全然違います。

 

グルチューンしたりして探りますが反応が無い。

ヨッさんも同じ状況、深夜2時の頃でした。

 

少し仮眠を取ることに。

ヨッさんは爆睡・・・zzzz

夜明け前にまた始めますがヨッさんは起きて来ません。

 

Img_8815_5   

早朝も同じ潮の動きで変わりはない状況ですがまだ暗い中できます。

足元での外潮壁とサイド方向のTゾーンをラインを出しも巻きもせず同じピッチで誘い、止めの繰り返しでしたが乗ってきました。

 

メス小型なのでコレもリリース。

さらにまた小型メスも来ます。

 

しかしこれより潮が勢いついたかのように通します。

段々、釣り人も入ってきてカゴ釣りですが僕の横に久留米からの先輩釣り師の方が。

お話をし、久しぶりの釣りという事なので是非とも何か釣って頂きたい。

ちょと早いですがバリ(アイゴ)が来ればと言ってらっしゃいました。

 

011

夜が明けていきます。

メールでヨッさんを起こしましたがまだ来ませんので電話をかけますが出ず・・・。

と思っていたらゆっくり 「ざ~す!」と来ました。

006

008

※ 科学物質の影響かくもりでどうもカメラピントがずれてしまってスイマセン

潮はよく通していますが陽が上がり普通ならパタパタと来るはずなんですがさっぱり・・・w。

一段とボトムは取れなくなりました。

ヨッさんと探りますが出ません。

餌釣りの方々も魚自体、全くと言っていいほど上がってません。

 

風が段々と強くなってきてます。

9時近くになっても夜明けからダメですね。

潮が少し緩んできた頃、横でカゴ釣りされている方に本カワハギの良型がHIT。

014

いいお土産が出来たと喜んでいらっしゃいました。

釣りの笑顔はイイですね。

 

僕らはこの辺で見切って移動する事にしたのですが金曜からの連日釣行になるのでアラフォートリオではキツイ・・。

カゴ釣りの方に上がりの挨拶をすると 帰語が「また会いましょう!」と一言。

なんか気持ちがよく嬉しいですよね。

 

もうから昼飯何にするかとかそういう話になり最後、1箇所様子見にと移動する事に。

020

021

4投だけやってみましたが異常なしでした。

一番の水温の冷たさでした。

022

各地、また保護期間になりますね。

ルールはルール、期間解禁を待ち遠しくなりますが保護の為です。

僕のHGの生月も昨年同様東側漁協管轄区域、5月1日~9月30日まで保護期間になり出来なくなりますね。

 

あと度島、小川島も同様に保護期間になります。 

019

久しぶりの西海でしたが実釣時間はそうありませんでしたが楽しませてくれました。

またゆっくり来たいですね。

トトロは昨日の爆風でか傘が飛んでいました。

 

昼メシは一気に佐賀県武雄市にある山内の道の駅へ。

026

道の駅内にある なな菜 地野菜料理バイキング へヨッさんと。

大人1200円食べ放題。

ヨッさんお気に入り店です。

024

何種類も料理があり普通にはない野菜の美味しい頂き方があります。

いつもお客さんが多いので行かれるなら早めに。

023 

ホンの一部です。

ここの野菜キノコのカレーも美味いですよ。

 

Img_7295

 

012_2

 

本日釣果  小型~3杯(キープなし)

2011年釣行回数 17回 123杯