1月8日 北西8m 波2.5m 中潮 月齢
17.1 旧暦11/18
閏秒(うるう秒)、秒針まで存在するのですね。
誤差を調整するのに旧暦でも3年に一度の10月に閏月を追加し年周期を13ヶ月、現代では2月の暦に29日を4年に一度の閏年、そして今日、発表された秒針誤差を6月の最後に1秒追加すると発表。
しかも今年から採用になったんで、この1秒で色んな誤差が生じるのではないかと問題に。
アナログだと殆ど関係ないのですがね。
そういえば昨日、北海道環境バイオセクター様からモニター商品が送って来ました
紫外線発光塗料なんですが紫外線と聞き、ケイムラかと思いますが、水溶性で自然環境に害を与えず魚を引き寄せる製法技術を取り入れたミネラル成分のマリンサボニンが発光の相乗効果があるようです。
発光塗料を使う場合、使うものに全面に塗ってしまえば逆効果でメリハリをつけたり、ホンの少し部分的に使うのが効果的。
紫外線効果なんで夜光発光とは違い、光が届くところで効果が発揮するので今回、発光濃度が20%と5%を頂いてますので使い分けをやって見ます。
特に群を狙う場合に、凄く効果が現れるだろうと思ってます。
落し込みサビキ、胴突きサビキ、素針にもOK、もちろんルアーやエギにもいいので先ずは仕込からですね。
日中効果ですがケイムラより+αで引き寄せる効果を先ずは週末、天候が良ければ使って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/f555746bc368199b6a36938f8d775911.jpg)