マッシーの日本寸評

「日本を少しでもいい国に、住みやすい社会に」との思いから政治、経済、時事問題を感性の赴くまま自由に批評します。

石破政権の命運を握る選択的夫婦別姓問題

2025-01-29 21:14:45 | 政治
石破政権がスタートして数か月、その支持率は40%前後を推移しているようである。
この数字は無論高くはないがかといってダダ下がりとも言えない、奇妙な低位安定なのだ。
さて石破政権はこれから来年度予算案の審議や「政治とカネ」問題などに直面しようが、選択的夫婦別姓問題への対応もその1つである。
この問題に対しどのようにクリアするのか、どれだけ支持率を回復できるが、が今後の政権の命運を握っているように思う。
この問題について自民党内は必ずしも一枚岩ではない。
保守層の一部に強い反対勢力が存在するし逆に公明党は連立離脱さえ仄めかしている。
ただでさえ「少数与党」なのだからこれは大きなピンチだ。
これ以上大きく支持率を下げるようなことがあれば今夏の参院選まで政権は持たない。
もしかしたら政権は有権者を取るか、自民党の保守派を取るか(党の分裂を回避するのか)、の究極の選択を迫られのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする