昨日は月一の料理教室。
まずは

アサリのクラムチャウダー。
でもクラムは無いからアサリチャウダーかな?
アサリのほか、野菜がたっぷり入って優しい味でした。
次に

ミルフィユ・ドゥ・チキンンレギューム
鶏挽肉と野菜を炒めたものにクレープ生地を重ねていった料理。

層になっているの分かるでしょうか?
寒い季節に最高のオーブン料理ですね。
見た目も素敵な一品でした。
メインは

海の幸のソティー、スパイシーピラフ添え
エビ、ホタテ、タイ、イカをパプリカで炒め、そこにエビの頭と殻で作ったソースを絡めて頂きました。アメリケーヌ風ソースですね。
スパイシーピラフは、タマネギ、セロリ、赤ピーマン、にんにく等で炒めてから炊きました。
ソースとの相性がピッタリでした。
デザートは

クレーム・ブルイエ
イチゴのソースの上にバナナを並べてカスタードクリームを乗せて、最後にシュガーで焼き色をつけました。
イチゴのソースはジャムを作る要領ですね。
カスタードクリームはラム酒をたっぷり入れて大人の味に仕上がっています。
合わせたワインは


白で攻めました。
久々のシャブリは美味しかったです。
まずは

アサリのクラムチャウダー。
でもクラムは無いからアサリチャウダーかな?
アサリのほか、野菜がたっぷり入って優しい味でした。
次に

ミルフィユ・ドゥ・チキンンレギューム
鶏挽肉と野菜を炒めたものにクレープ生地を重ねていった料理。

層になっているの分かるでしょうか?
寒い季節に最高のオーブン料理ですね。
見た目も素敵な一品でした。
メインは

海の幸のソティー、スパイシーピラフ添え
エビ、ホタテ、タイ、イカをパプリカで炒め、そこにエビの頭と殻で作ったソースを絡めて頂きました。アメリケーヌ風ソースですね。
スパイシーピラフは、タマネギ、セロリ、赤ピーマン、にんにく等で炒めてから炊きました。
ソースとの相性がピッタリでした。
デザートは

クレーム・ブルイエ
イチゴのソースの上にバナナを並べてカスタードクリームを乗せて、最後にシュガーで焼き色をつけました。
イチゴのソースはジャムを作る要領ですね。
カスタードクリームはラム酒をたっぷり入れて大人の味に仕上がっています。
合わせたワインは


白で攻めました。
久々のシャブリは美味しかったです。