日曜日は料理教室でした。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/a90df1ed2298e19d32c44a80cf2445e5.jpg)
温野菜サラダのブルーチーズソース
温野菜をフレンチドレッシングで合えて、ブルーチーズをレンジで溶かしたものを上からかけました。
フレンチドレッシングは蜂蜜を入れて甘めにしてあります。
ブルーチーズとの相性がとっても良くなっていました。
野菜はニンジン、玉ねぎ、カブ、ブロッコリー、ズッキーニ、スナップエンドウが温野菜。
それにミニトマトとクルミ。
ボリュームたっぷりのサラダ、美味しく頂きました。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/9382853d069ccf291ac46bc506e98a62.jpg)
ボルドー産の白。
フレッシュ&フルーティー。
品種はソーヴィニヨンブランでしょうか?
美味しかったです。
魚料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/f7c86f04e46850c22730afdf36706bbe.jpg)
サーモンのマスタード風焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/8185a8e6ce50c9a2c6d6498541375570.jpg)
生鮭に粒マスタードを塗ってトマトをのせ、トッピングにパン粉とパセリ。
これをオーブンで焼きました。
ソースはエシャロット、白ワイン、フュメを煮詰めて、パッセして生クリーム、塩コショウ、最後にバターモンテ。
白い素敵なソースとなっています。
下にはほうれん草で緑色が彩りを飾ります。
分厚い鮭に感動。
ソースも美味しかったです。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/301fda37e7a8e20aa965d03b94fc2bb6.jpg)
フランス産 シャルドネ。
サッパリ目のシャルドネでした。
肉料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/696a61d357546c0766fe043e26f3bc93.jpg)
これが冷蔵庫から出てきた時の幸せ。
鴨胸肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/0cccaf44bb6d44c72ad8bb870ff69ce0.jpg)
鴨胸肉のロースト ポルトソース。
ソースは赤ワイン、フォン、そしてポートワインを煮詰めて作っています。
ガルニはキノコ類のソテー。
ゴボウの素揚げ。
栗のバターソテー。
濃厚なソース、ポートワインの甘味が鴨との相性がバツグンでした。
幸せ。
ワインも赤へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/1f806fe36ed64c24d4c852e40070d19b.jpg)
ボルドー産。
カベルネ、メルローのブレンド。
若干のタンニンもあり、肉料理との相性も良かったです。
デザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/1224ff7fddf7f135b2e441381032acd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/0726b1ecbaf5c9f814911ad2328516e1.jpg)
キャラメル&キャラメルケーキ。
キャラメルを作り、それをスポンジとデコレーションのクリームに混ぜて作りました。
キャラメルの焦げた味が大人のお味。
トッピングに金粉を使い、上品なデザートになってます。
今回はソースに時間がかかっています。
それだけに美味しいソースとなりました。
先生入れて8人、楽しい時間が過ごせました。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/a90df1ed2298e19d32c44a80cf2445e5.jpg)
温野菜サラダのブルーチーズソース
温野菜をフレンチドレッシングで合えて、ブルーチーズをレンジで溶かしたものを上からかけました。
フレンチドレッシングは蜂蜜を入れて甘めにしてあります。
ブルーチーズとの相性がとっても良くなっていました。
野菜はニンジン、玉ねぎ、カブ、ブロッコリー、ズッキーニ、スナップエンドウが温野菜。
それにミニトマトとクルミ。
ボリュームたっぷりのサラダ、美味しく頂きました。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/9382853d069ccf291ac46bc506e98a62.jpg)
ボルドー産の白。
フレッシュ&フルーティー。
品種はソーヴィニヨンブランでしょうか?
美味しかったです。
魚料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/f7c86f04e46850c22730afdf36706bbe.jpg)
サーモンのマスタード風焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/8185a8e6ce50c9a2c6d6498541375570.jpg)
生鮭に粒マスタードを塗ってトマトをのせ、トッピングにパン粉とパセリ。
これをオーブンで焼きました。
ソースはエシャロット、白ワイン、フュメを煮詰めて、パッセして生クリーム、塩コショウ、最後にバターモンテ。
白い素敵なソースとなっています。
下にはほうれん草で緑色が彩りを飾ります。
分厚い鮭に感動。
ソースも美味しかったです。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/301fda37e7a8e20aa965d03b94fc2bb6.jpg)
フランス産 シャルドネ。
サッパリ目のシャルドネでした。
肉料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/696a61d357546c0766fe043e26f3bc93.jpg)
これが冷蔵庫から出てきた時の幸せ。
鴨胸肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/0cccaf44bb6d44c72ad8bb870ff69ce0.jpg)
鴨胸肉のロースト ポルトソース。
ソースは赤ワイン、フォン、そしてポートワインを煮詰めて作っています。
ガルニはキノコ類のソテー。
ゴボウの素揚げ。
栗のバターソテー。
濃厚なソース、ポートワインの甘味が鴨との相性がバツグンでした。
幸せ。
ワインも赤へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/1f806fe36ed64c24d4c852e40070d19b.jpg)
ボルドー産。
カベルネ、メルローのブレンド。
若干のタンニンもあり、肉料理との相性も良かったです。
デザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/1224ff7fddf7f135b2e441381032acd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/0726b1ecbaf5c9f814911ad2328516e1.jpg)
キャラメル&キャラメルケーキ。
キャラメルを作り、それをスポンジとデコレーションのクリームに混ぜて作りました。
キャラメルの焦げた味が大人のお味。
トッピングに金粉を使い、上品なデザートになってます。
今回はソースに時間がかかっています。
それだけに美味しいソースとなりました。
先生入れて8人、楽しい時間が過ごせました。