新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

料理教室2012年11月

2012-11-06 08:53:26 | 料理
日曜日は料理教室でした。

前菜

温野菜サラダのブルーチーズソース

温野菜をフレンチドレッシングで合えて、ブルーチーズをレンジで溶かしたものを上からかけました。

フレンチドレッシングは蜂蜜を入れて甘めにしてあります。
ブルーチーズとの相性がとっても良くなっていました。

野菜はニンジン、玉ねぎ、カブ、ブロッコリー、ズッキーニ、スナップエンドウが温野菜。
それにミニトマトとクルミ。

ボリュームたっぷりのサラダ、美味しく頂きました。

ワインは


ボルドー産の白。

フレッシュ&フルーティー。
品種はソーヴィニヨンブランでしょうか?

美味しかったです。

魚料理。



サーモンのマスタード風焼き。



生鮭に粒マスタードを塗ってトマトをのせ、トッピングにパン粉とパセリ。
これをオーブンで焼きました。

ソースはエシャロット、白ワイン、フュメを煮詰めて、パッセして生クリーム、塩コショウ、最後にバターモンテ。
白い素敵なソースとなっています。

下にはほうれん草で緑色が彩りを飾ります。

分厚い鮭に感動。

ソースも美味しかったです。

ワインは


フランス産 シャルドネ。
サッパリ目のシャルドネでした。

肉料理。


これが冷蔵庫から出てきた時の幸せ。
鴨胸肉。


鴨胸肉のロースト ポルトソース。

ソースは赤ワイン、フォン、そしてポートワインを煮詰めて作っています。

ガルニはキノコ類のソテー。
ゴボウの素揚げ。
栗のバターソテー。

濃厚なソース、ポートワインの甘味が鴨との相性がバツグンでした。

幸せ。

ワインも赤へ。


ボルドー産。
カベルネ、メルローのブレンド。

若干のタンニンもあり、肉料理との相性も良かったです。

デザート。



キャラメル&キャラメルケーキ。
キャラメルを作り、それをスポンジとデコレーションのクリームに混ぜて作りました。
キャラメルの焦げた味が大人のお味。

トッピングに金粉を使い、上品なデザートになってます。

今回はソースに時間がかかっています。
それだけに美味しいソースとなりました。

先生入れて8人、楽しい時間が過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする