土曜日、日曜日の午前中で、家の周りの雪かき。
昨日の午後、畑に行けました。
家の周りのガレージの屋根がかなり崩落してて、こちらも覚悟して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/126801f150fec890f6164eb926800b05.jpg)
トラクター等を収納しているハウス。
潰れました。
まだなんとも言えませんが、機械のほうは大丈夫そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/df9013ae8aa8deea94a483ba10988588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/97be7079a11484916a6957dc7ee0c6d8.jpg)
今収穫中のハウスもダメでした。
これからカブが収穫始まるところだったので、残念。
育苗ハウスは無事でした。
ホッと一安心。
昨日は畑の入り口を雪かき。
何とか入れるまでやって、潰れたハウスの中の小松菜をmIKoさんに収穫して貰い帰宅。
ハウスはまた直せば良いことです。
春先からトマトを植える予定なのでそれまでには復旧させたいですね。
車で走っていても、多くのハウスや屋根が崩落してました。
道にはトラックの荷台が放置されてたり、関越道に入る入り口にはトラックの長蛇の列。
東松山の積雪は60cmほどだったようです。
キャベツ等は雪が融ければ収穫出来ると思うので、これから挽回していきます!
昨日の午後、畑に行けました。
家の周りのガレージの屋根がかなり崩落してて、こちらも覚悟して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/126801f150fec890f6164eb926800b05.jpg)
トラクター等を収納しているハウス。
潰れました。
まだなんとも言えませんが、機械のほうは大丈夫そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/df9013ae8aa8deea94a483ba10988588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/97be7079a11484916a6957dc7ee0c6d8.jpg)
今収穫中のハウスもダメでした。
これからカブが収穫始まるところだったので、残念。
育苗ハウスは無事でした。
ホッと一安心。
昨日は畑の入り口を雪かき。
何とか入れるまでやって、潰れたハウスの中の小松菜をmIKoさんに収穫して貰い帰宅。
ハウスはまた直せば良いことです。
春先からトマトを植える予定なのでそれまでには復旧させたいですね。
車で走っていても、多くのハウスや屋根が崩落してました。
道にはトラックの荷台が放置されてたり、関越道に入る入り口にはトラックの長蛇の列。
東松山の積雪は60cmほどだったようです。
キャベツ等は雪が融ければ収穫出来ると思うので、これから挽回していきます!