週末は裏磐梯へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/d086c9d673ae437b1ba5504f147f8383.jpg?1685394955)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/67b0cc2f6269eb50d2b67a9da03e3fd3.jpg?1685395006)
久しぶりに寄りましたが、綺麗になっていてビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/4e5bf73407962f587846f083b875397e.jpg?1685395059)
朝から佐野ラーメンとチャーハン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/9a9600eab682d7bbdde1c300d10c89b0.jpg?1685395096)
耳うどん。なんだろう?と頼みました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/32264bbc072393c8b6baf7a2758770a2.jpg?1685395133)
すいとんのような感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/d0d9519a4a2310210b6f551834a71371.jpg?1685395205)
駅前にあるスペースパークに立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/d2db4942add280c372b42174f3fbf47f.jpg?1685395302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/35d551a654b842190b93ce1f4bb28f07.jpg?1685395320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/1cd71bb0a69fdb62da9990c48d8f2fce.jpg?1685395338)
宇宙のことが分かりやすく、クイズや映像で体験出来ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/6eb63ef0fc654ee46b0709a4cfc1a4d1.jpg?1685395395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/08ff219ecf14ea1d8931ef5d472fb6da.jpg?1685395417)
操作出来るのもあって楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/cc7e6e88693c0b1dd2b5b450ab0ceaa4.jpg?1685395471)
宇宙船のトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/fdfe16e101350de9493027126689a912.jpg?1685395503)
宇宙で、いろいろな物理の実験を映像で鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/ddf047a5aafbb76e8fd16d65c3c0736b.jpg?1685395672)
5年に一度の恒例行事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/c4c192b11ac9920c4001215d88678ce2.jpg?1685395743)
綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/da4d73a057a3d17313ca8e059de9f74f.jpg?1685395846)
レイクリゾート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/947836850e23855276359c054e3f4d9f.jpg?1685395933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/791835e5fce4367b14162c5b50dcd49b.jpg?1685395950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/3490301997476929a531eae87bc73568.jpg?1685395966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/25079c047ef1880e3688702da87c9f4e.jpg?1685395981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/569061a8482812fb25e793a6939641b5.jpg?1685396011)
友人が天ぷらを揚げてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/fc0064448cec15f47590199d36371685.jpg?1685396041)
山菜尽くし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/f35f000a9877cdc50c97cf9b16610cd7.jpg?1685396120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/85/06f2feab43c5d4c853ac655824dbb7b0.jpg?1685396157)
魚の燻製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/2d002e7e0c16fb3d19e0bb5152e50c2c.jpg?1685396352)
クリンソウのパンに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/f19e4644fe0ce0122651c541ea5fe141.jpg?1685396384)
山菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/6b1772c81ce1cc5e1eba9e43f8907027.jpg?1685396398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/e7ed9e1ef8506be98dfeb992b35d6908.jpg?1685396410)
僕の野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/57ab5a56839e29ea257c1d9090c438be.jpg?1685396436)
〆はヨーグルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/052361aa38e4516b3505ac6fc204ce40.jpg?1685396553)
すぐに砂糖と共に樽に仕込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/78e6fed87d1c01b677ac787b51a8f29b.jpg?1685396738)
わらび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/ff0e844b2c630a3a5f0c7d13c69e1ef4.jpg?1685396765)
ウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/3e1f67a3685faa6548ad447226f4959b.jpg?1685396786)
山葡萄の新芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/4525d9ff2fbd8e972fc01b494f660308.jpg?1685396816)
山を掻き分けながら収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/e01a56117a472e182b2dfb3ed57c930d.jpg?1685396860)
高台からは磐梯山と小野川湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/ac6fe4a0ea7c5bae95194dc92a520d82.jpg?1685397008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/b959e4a1c3090677204818b20fc34fb6.jpg?1685397087)
サッパリしてて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/bc2c7bd8d36e59e7f22810fae66f26d7.jpg?1685397152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/f54b86acfce42e3c423b2c66de2888ae.jpg?1685397163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/1d33726b096394f82a8671840fb5a91f.jpg?1685397175)
素泊まりとパンのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/68a1642f3c0c54853989c9b5b428ec61.jpg?1685397371)
駅近の富士の湯へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/67750ae1054265af00f2cd5a7d5166c4.jpg?1685397432)
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/7fa25f6f45f8980b686a34865b1d54fb.jpg?1685397466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/7b75bb4a7e2f70991a8ee2e47647be59.jpg?1685397479)
ラーメンと唐揚げ、定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/d3c05ceaa89afae6bfc58e1256b1439a.jpg?1685397520)
ソースかつ丼。会津名物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/3ee15183d59c5f3a86bd78f13a7f0c32.jpg?1685397602)
炒飯カツカレーEX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/d086c9d673ae437b1ba5504f147f8383.jpg?1685394955)
毎度恒例、朝ごはんは佐野サービスエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/67b0cc2f6269eb50d2b67a9da03e3fd3.jpg?1685395006)
久しぶりに寄りましたが、綺麗になっていてビックリ。
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/4e5bf73407962f587846f083b875397e.jpg?1685395059)
朝から佐野ラーメンとチャーハン。
僕は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/9a9600eab682d7bbdde1c300d10c89b0.jpg?1685395096)
耳うどん。なんだろう?と頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/32264bbc072393c8b6baf7a2758770a2.jpg?1685395133)
すいとんのような感じでしょうか。
美味しく頂きました。
午前中は郡山に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/d0d9519a4a2310210b6f551834a71371.jpg?1685395205)
駅前にあるスペースパークに立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/d2db4942add280c372b42174f3fbf47f.jpg?1685395302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/35d551a654b842190b93ce1f4bb28f07.jpg?1685395320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/1cd71bb0a69fdb62da9990c48d8f2fce.jpg?1685395338)
宇宙のことが分かりやすく、クイズや映像で体験出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/6eb63ef0fc654ee46b0709a4cfc1a4d1.jpg?1685395395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/08ff219ecf14ea1d8931ef5d472fb6da.jpg?1685395417)
操作出来るのもあって楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/cc7e6e88693c0b1dd2b5b450ab0ceaa4.jpg?1685395471)
宇宙船のトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/fdfe16e101350de9493027126689a912.jpg?1685395503)
宇宙で、いろいろな物理の実験を映像で鑑賞。
時間があれば、プラネタリウムもありました。
行く時間が迫って、裏磐梯へ。
この日は友人の家の壁塗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/ddf047a5aafbb76e8fd16d65c3c0736b.jpg?1685395672)
5年に一度の恒例行事です。
友人知人9名でやりました。
長男も頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/c4c192b11ac9920c4001215d88678ce2.jpg?1685395743)
綺麗になりました。
その後は温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/da4d73a057a3d17313ca8e059de9f74f.jpg?1685395846)
レイクリゾート。
汗を流したあとは晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/947836850e23855276359c054e3f4d9f.jpg?1685395933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/791835e5fce4367b14162c5b50dcd49b.jpg?1685395950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/3490301997476929a531eae87bc73568.jpg?1685395966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/25079c047ef1880e3688702da87c9f4e.jpg?1685395981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/569061a8482812fb25e793a6939641b5.jpg?1685396011)
友人が天ぷらを揚げてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/fc0064448cec15f47590199d36371685.jpg?1685396041)
山菜尽くし。
友人の持ちよりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/f35f000a9877cdc50c97cf9b16610cd7.jpg?1685396120)
マグロの生ハム風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/85/06f2feab43c5d4c853ac655824dbb7b0.jpg?1685396157)
魚の燻製。
お酒もみんなで頂きました。
テレビで浦和の勝利を観ながら気分良く就寝。
翌朝はU20の試合を観戦。
逆転負け、こちらはガッカリ。
朝食はひさにクリンソウで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/2d002e7e0c16fb3d19e0bb5152e50c2c.jpg?1685396352)
クリンソウのパンに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/f19e4644fe0ce0122651c541ea5fe141.jpg?1685396384)
山菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/6b1772c81ce1cc5e1eba9e43f8907027.jpg?1685396398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/e7ed9e1ef8506be98dfeb992b35d6908.jpg?1685396410)
僕の野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/57ab5a56839e29ea257c1d9090c438be.jpg?1685396436)
〆はヨーグルト。
美味しく頂きました。
この日の午前中は野草積み。
みんなで9kg収穫。
友人の1人がそれを浸ける?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/052361aa38e4516b3505ac6fc204ce40.jpg?1685396553)
すぐに砂糖と共に樽に仕込みました。
身体に良いものが出来るそうです。
僕らはその間に山菜採り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/78e6fed87d1c01b677ac787b51a8f29b.jpg?1685396738)
わらび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/ff0e844b2c630a3a5f0c7d13c69e1ef4.jpg?1685396765)
ウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/3e1f67a3685faa6548ad447226f4959b.jpg?1685396786)
山葡萄の新芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/4525d9ff2fbd8e972fc01b494f660308.jpg?1685396816)
山を掻き分けながら収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/e01a56117a472e182b2dfb3ed57c930d.jpg?1685396860)
高台からは磐梯山と小野川湖。
本当に良いところです。
1時間ほどの収穫で、お土産も沢山になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/ac6fe4a0ea7c5bae95194dc92a520d82.jpg?1685397008)
長男は木登り。
クリンソウに戻って、ランチへ。
物産館で山塩ラーメンを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/b959e4a1c3090677204818b20fc34fb6.jpg?1685397087)
サッパリしてて美味しいです。
午後からは雨が降って来たので、クリンソウでみんなで談笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/bc2c7bd8d36e59e7f22810fae66f26d7.jpg?1685397152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/f54b86acfce42e3c423b2c66de2888ae.jpg?1685397163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/1d33726b096394f82a8671840fb5a91f.jpg?1685397175)
素泊まりとパンのお店。
ぜひ。
友人達も少しずつ帰路へ。
僕たちは地元スーパーに寄って、会津産のお米と味噌を購入。
ここで、皆と別れました。
こちらは会津若松で温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/68a1642f3c0c54853989c9b5b428ec61.jpg?1685397371)
駅近の富士の湯へ。
沢山のお風呂があり、楽しめました。
その後はそこで晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/67750ae1054265af00f2cd5a7d5166c4.jpg?1685397432)
長男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/7fa25f6f45f8980b686a34865b1d54fb.jpg?1685397466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/7b75bb4a7e2f70991a8ee2e47647be59.jpg?1685397479)
ラーメンと唐揚げ、定番です。
mikoさんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/d3c05ceaa89afae6bfc58e1256b1439a.jpg?1685397520)
ソースかつ丼。会津名物です。
僕は、このお店おすすめの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/3ee15183d59c5f3a86bd78f13a7f0c32.jpg?1685397602)
炒飯カツカレーEX。
美味しく頂きました。
今回も楽しい裏磐梯旅行となりました。
帰りは23時川越到着でした。