2012年初の料理教室に行ってきました。

メインのお肉、和牛フィレ。
冷蔵庫から出てきただけで幸せ・・・。
前菜

サーモンのミルクレープ。
クレープ生地を作り、クリームチーズ、スモークサーモン、クレープを重ねて作りました。
見た目も、味も素敵な一品。
クレープ生地だけ作れれば、後は重ねるだけで簡単に作れます。
ワインは

シャンパーニュ レミー。
色は薄め。サッパリとした飲み口で、美味しかったです。
年初め、先生奮発してくれました。
感謝。
魚料理。

帆立貝と白身魚のコトリヤード バターライス添え。
コトリヤードとはフランスブルターニュ地方の郷土料理でブイヤベースのような感じの料理でした。サフランを使わずにターメリックで黄色をつけています。あとこの地方の名物シードルも使用、シードルのほのかな甘さや酸味が感じられるソースに仕上がっています。
この日の白身魚はクロムツ。なかなか家では食べられない魚、美味しく頂きました。
ガルニのジャガイモもソースが染み込んで美味しかったです。
ワインも白へ

チリ産 ソーヴィニヨン・ブラン。
果実味があってサッパリ目のワインでした。
メイン 肉料理

牛フィレ肉のロースト 白ゴマ風味。
肉の表面をフライパンで焼いた後、白ゴマを全体にまぶしてオーブン。
ソースは2種。
白 ソース・スービーズ。玉ねぎ、バター、チキンブイヨンを煮詰めて最後に生クリームで仕上げています。
赤 赤ワインミールソース。エシャロット、赤ワイン、フォンドボー、を煮詰めて最後にハチミツで仕上げています。
白と赤のソースの濃度を同じにすることでお皿の上で混ざらず、綺麗に仕上がります。
肉の火加減も最高に仕上がり、味わいも、白、赤それぞれと最後に混ぜて3回楽しめます。
ガルニはペコロスとスナップエンドウでした。
ワインも赤へ。

スペイン産。
グルナッシュとシラーのブレンドって書いてあったような気がします。
ラベルにイノシシの絵があってかわいらしい?ワインでした。
ミディアムボディで果実味タップリのワインで美味しかったです。
デザート


タルト タタン
定番のリンゴのデザート。
昨年パッションで食べたのにも引けをとらない美味しさ。
下になる生地を作れれば、簡単なデザートですね。
昨日は先生入れて8名。3本のワインを飲んで楽しく美味しい料理を食べて、気付けば時間も普段より2時間ほどオーバー。
素敵な時間でした。

メインのお肉、和牛フィレ。
冷蔵庫から出てきただけで幸せ・・・。
前菜

サーモンのミルクレープ。
クレープ生地を作り、クリームチーズ、スモークサーモン、クレープを重ねて作りました。
見た目も、味も素敵な一品。
クレープ生地だけ作れれば、後は重ねるだけで簡単に作れます。
ワインは

シャンパーニュ レミー。
色は薄め。サッパリとした飲み口で、美味しかったです。
年初め、先生奮発してくれました。
感謝。
魚料理。

帆立貝と白身魚のコトリヤード バターライス添え。
コトリヤードとはフランスブルターニュ地方の郷土料理でブイヤベースのような感じの料理でした。サフランを使わずにターメリックで黄色をつけています。あとこの地方の名物シードルも使用、シードルのほのかな甘さや酸味が感じられるソースに仕上がっています。
この日の白身魚はクロムツ。なかなか家では食べられない魚、美味しく頂きました。
ガルニのジャガイモもソースが染み込んで美味しかったです。
ワインも白へ

チリ産 ソーヴィニヨン・ブラン。
果実味があってサッパリ目のワインでした。
メイン 肉料理

牛フィレ肉のロースト 白ゴマ風味。
肉の表面をフライパンで焼いた後、白ゴマを全体にまぶしてオーブン。
ソースは2種。
白 ソース・スービーズ。玉ねぎ、バター、チキンブイヨンを煮詰めて最後に生クリームで仕上げています。
赤 赤ワインミールソース。エシャロット、赤ワイン、フォンドボー、を煮詰めて最後にハチミツで仕上げています。
白と赤のソースの濃度を同じにすることでお皿の上で混ざらず、綺麗に仕上がります。
肉の火加減も最高に仕上がり、味わいも、白、赤それぞれと最後に混ぜて3回楽しめます。
ガルニはペコロスとスナップエンドウでした。
ワインも赤へ。

スペイン産。
グルナッシュとシラーのブレンドって書いてあったような気がします。
ラベルにイノシシの絵があってかわいらしい?ワインでした。
ミディアムボディで果実味タップリのワインで美味しかったです。
デザート


タルト タタン
定番のリンゴのデザート。
昨年パッションで食べたのにも引けをとらない美味しさ。
下になる生地を作れれば、簡単なデザートですね。
昨日は先生入れて8名。3本のワインを飲んで楽しく美味しい料理を食べて、気付けば時間も普段より2時間ほどオーバー。
素敵な時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます