新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

キュウリ支柱

2011-06-10 10:58:21 | 農業のいろいろ
昨日はシーズン最後のマルチ張り。

その後キュウリの支柱たて。



久々に使用しました。

あとはネット張って終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクター入院

2011-06-09 13:13:23 | 農業のいろいろ
一昨日、トラクターのエンジンが、かからなくなりました。
毎度のMモーターに連絡。

今日取りにきてくれました。



しばらくは手作業になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン草取り

2011-06-08 05:56:23 | 農業のいろいろ
ピーマンが草に隠れてきました。



雑草を取って、わき芽をつみました。



昨日は半分終了。

また次回です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの子どもの森公園

2011-06-06 05:28:48 | 美術・文化
昨日は、朝から収穫出荷してお休み。

家族で飯能のあけぼの子どもの森公園へ行きました。



はじめて行きました。
駐車場から小高い山へ登っていくと、そこにはムーミンの世界が広がっていました。



ムーミン屋敷。
素敵です。









中は、もう子どもが遊ぶのに最高の仕掛けがされています。
グルグル走り回ったり、小さい隙間を覗いてみたり、登ってみたりと、実に楽しい場所。

大人でも住んで見たい屋敷でした。



森の家。
こちらは作者トーべ・ヤンソンの資料館+絵本が沢山。





子ども劇場。
イベントをいろいろやるところのようです。





スナフキンが出てきそうですね。



大満足の長男。

その後は


ソフトクリーム食べて、栄養補給。

さらに、下にある公園で延々と滑り台に励みました。

もう言いというまで遊んで、最後は自分で車のほうへ。

帰りはすぐに寝てしまいました・・・。

こんな素敵な公園、無料とはありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン支柱終了

2011-06-05 10:23:16 | 農業のいろいろ
昨日はピーマンの支柱に紐を張りました。

T家族さんがお手伝いに来ていただき、無事終了。



我家の長男も仕事の邪魔をしまくります。



昨日はさらに、


スイートコーンの定植も。

こちらはmikoさんとmikoさんの伯母さんにやっていただきました。

昨日は大勢で畑仕事。

なかなか楽しかったです。

夜はそのTさんがお誕生日ということで、シャンパーニュとケーキ持っておしかけました。



T夫妻の長男のおもちゃをいじりまくる我が長男。

将来、良い友達になると良いですね。



ケーキはフルーツタルト。

5歳のお誕生日おめでとうございます、Tさん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ナス、青とうがらし、黒うり定植

2011-06-02 12:12:12 | 農業のいろいろ
昨日も定植作業。



青ナス。
昨年より、沢山植えました。



青とうがらし、スピノーザ。
こちらは、二年ぶり。
夏の暑い日に、辛いもの食べて食欲増進。



黒うり。
大好評の野菜。

育苗ハウスもだいぶ空いてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫

2011-06-01 05:41:37 | 農業のいろいろ
ブロッコリーが収穫期に入りました。



今までレタスの収穫に追われてて、見て見ぬふりしてました。

昨日は少々大きくなりすぎたものから収穫、出荷。

ブロッコリーは取り出すとアッという間に終了します。
時間との勝負ですね。
もっとも、生育が揃っていないから大丈夫かな。



キャベツももう少し。
大きめな物を家に持ち帰り。
試食します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする