DB  NO 7 パタゴニア   ガルポン 牧場  

2018-02-22 07:28:43 | 想い出 パタゴニア
  
        2月22日(木)

        6℃   2℃  曇り


        やっぱり 雨だかみぞれだか 降ったのか、地面が濡れている

        通院日です 

        行ってきます



                        



         DB  パタゴニアの旅  ガルポン牧場

      パイネ国立公園へ

        パイネの玄関口 :プエルト・ナタレス 

        アサードという南米名物の料理 BBQ を
        なかなか インパクトがあります
        羊の丸焼き、 子羊のたき火焼きとでもいうのでしょうか 
        残酷というか 魚の背開きみたいですね 
        カットしたのが、目の前に 豪快そのものです




        1年に一度は毛をかるのです  羊の毛がりのショー 
         ニュージーランドに行った時もみました       
        毛を刈られた羊は まるはだか 可哀そうです 


        ビバーダム

       ビーバーは巣だけでなく、川を枯れ木で堰き止めてダムまで作っている。
      ダムを作ることで、川はいくつもの湖となり岸辺の長さが増えて食べ物を取る範囲が
      増えるというメリットがあるのだそう。

      奥の奥までダムができている。
      ビーバーって働き者!!
      巣やダム作るために、大きな歯で木をかじり倒す。
      さらにビーバーは木の葉や木の皮を食物としているらしい。
      一日に2キロも食べるらしい。



          カウケンという鳥。
          マゼランガンとも言われている。
          白いオスと茶色いメスがかならずつがいで行動しているのだそう。
          ホテルの部屋からもよく見かけました

                   

        


         ここから エル・ガルポン牧場 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«      (*´▽`*)  わー... | トップ |      外来診察    »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

想い出 パタゴニア」カテゴリの最新記事