\(^o^)/ レタスの肉巻き

2017-06-14 16:35:49 | 料理 クッキング 

             6月14日(水)

             24℃   16℃  雨かしら

              アジサイの見頃できれいな季節です

              ひんやりとした朝をむかえました。






           レタスたっぷりの肉巻き 味がしっかりとして、食がすすみます。  


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(゜ロ\)(/ロ゜)/桐谷健太 挑む秘境 を見て \(゜ロ\)(/ロ゜)/

2017-06-13 06:38:52 | 想い出 ギアナ

            6月13日(火)

            21℃   15℃ 雨 5月に逆もどりの気温です。
            
            アジサイの見頃です 雨で花もいきいきしています。 
                  



     桐谷健太 挑む秘境  南米ギアナ高地の神秘 
                NHKとBSで放映されたのを見て記憶がよみがえった。

        南米ギアナ高地 最後の秘境です。 

        想いだしてもワクワクして よくぞ行ったものだ。嬉しくなってしまう。
        15000キロ 地球の裏側のべネスエラのカラカスへ。

        カラカスからカナイマ(プエルトオルダス)はべネスエラの国内線なので
        荷物重量制限(小型機のため)20キロまで布製に限る。
         これで数日過ごす、未知数だ!かわからない。
        カラカスのホテルに残りのスーツケースは置いていく。 

     

     エンジェルフオールの玄関口となる カナイマです。 
     カナイマ・ラグーンです。

     

     ここカナイマに3連泊しジェットつきボートでアウヤンテプイに又3人乗り小型機で
     空からエンジェルフオールにせまります。

     カナイマのロッジも今年からバスタブが完備。ハンモックもあるけど虫に刺されそう。
     
     

     

      サポの滝うら通り抜けにもチャレンジ
      水のカーテンの物凄さ!  大型洗濯機に放りこまれたようでした。
      迫力の凄いところに来たのだなあ 不思議な世界にはいりこんだ。

     

     

         ~ ギアナ高地 最高! ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(^o^)/  もう一品  ナンで ピザ風  \(^o^)/

2017-06-12 09:21:40 | 料理 クッキング 

            6月12日(月)

            23℃   17℃ 晴れ




         ♪ ♪ 手のばし ナン ♪ ♪

           チーズとバジル・トマトで「ピザ風のナン」
            ベランダのバジルです。

     

          
       Naan   手のばし ナン

       一枚 一枚ていねいに手でのばし 高温のオープンで一気に焼き上げたナン。
       もちもちの食感はうれしいです。

       オープントースター 1000W か
        電子レンジ 600Wで20秒 で温めることが できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    ~~ 夏季農産物 品評会 ~~

2017-06-11 09:53:40 | 馬事公苑けやき広場



           6月11日(日)

           26℃    18℃  晴れ

           今日まで 世田谷区 夏季農産物品評会 のイベントをやっています。
           野菜ソムリエによる試食会
           園芸即売市
           民家園コーナーでは実演と体験ができます。

           オリンピック関係のアンケートでピンバッチをゲットする。 



    

    

         オリンピックは  2020年7月24日(金)~8月9日(日)
         パラリンピックは 2020年8月25日(火)~9月6日(日)

         世界のオリンピックを東京で開催。馬術競技もこの馬事公苑でやります。
         日本人1人ひとりが どんなかたちでも いい、オリンピックに関係
         するものに参加しましょう。
         わかる限りのガイド。言葉もすべてです。 わからなければ笑顔いっぱいと
         ゼスチャーでも 伝えられます。

         馬術の練習合宿も大蔵グラウンドの予定です。
         今日もピンバッチをつけて  ました。
         クチナシの花がいちりん咲いていました。  

    

         品評会の作品です。
    

    

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日 梅雨入り

2017-06-09 09:38:22 | 馬事公苑

          6月9日(金)

          27℃   21℃ 晴れ

           梅雨の晴れ間というのでしょうか。


                                 


         工事は急ピッチで トラックの出入りの激しいこと
         見事な樹木でしょうか 移動しています。
         根っこの土もおちないようにでしょうか 運んでいます。 
         スローペースで後ろにはコバンザメのようにもう一台、何しているのかな
         ゆらゆらと運ばれていきます。 根ずくのでしょうか。
         エコの時代 つかえるものは大いに使いましょう。

     

     

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする