Eテレ ランサロテにジンファミリー大集合!  #23  旅するスペイン語

2019-09-15 08:49:21 | 想い出 スペイン

          9月15日(日)

          29℃   21℃ 晴れのち曇り


         気持ちのいい朝です
         いつまでも歩いていたい~ 歩きすぎると何かがおこる やめよう
   


        #23 旅するスペイン語

        ランサロテにジンファミリー大集合!
        ランサロテに暮らすグアダ(ジンの妻)の両親のもとに家族が集まり
        お別れパーティーが始まる    2回にわたる拡大版
        グアダの母ドミンガさんはカナリア諸島の自然に触発された心象風景画を。
        父 ペぺさんは料理が上手で優しい外科医。
        この日も 庭でパエリアをつくっている
        陽気な友人も 来てパーティーがスタートする
        あとからあとから スペインジョークが止まらない
        グアダの両親の家
        ランサロテ島の白い壁の家
        画家ドミンガさんのアトリエもある

        マルタはランサロテ島の塩田から「塩の花」と呼ばれる特別な塩を紹介。
      ◎ ハヌビオ塩田
        
        火山活動により海の一部がマグマでせき止められて池ができ
        そこに塩分濃度の高い海水が溜まるようになった
        その水を引いて天然の塩を作っているのがハヌビオ塩田
        「塩の花(flor de sal)]はわずかしかとれない貴重な塩


        テルを私の両親の家に招待したいのです 
            両親        padres
   
       両親はこの島に住んでいる
       私たちと一緒に両親の家に来てほしいの
       テルに両親を紹介したい
           もちろん!       iClaro!
         行こう行こう        iVamos,vamos!
         よし 行こう!       iVenga,vamos!
       グアダの両親の家に
     #23  ジンのファミリー大集合!
       こんにちは! お元気ですか?はじめまして?ihola!¿Que tal?Encantado
       グアダの母 ドミンゴ・サンタナ
     (今日のフレーズ)
       彼は誰ですか?      ¿Quien es el?
       ペぺよ 私の夫(marido)です
       グアダの父     Jose Luis
       私はペぺ(ユイの)おじいちゃんです   Soy pepe El abuelo
         Joseのニックネーム    pepe 
      (今日のフレーズ)
        今日は誰が料理をするの?   ¿Quien cocina hoy?
        君は誰を探しているの?    ¿A quien buscas?
        この本は誰のですか?     ¿De quien es esto libro?
        
        お仕事は?
        医者(medico)です 専門は外科と消化器です
        私は画家(pintora)
        以前は客室乗務員をしていた
            ハイタッチよ!   ichocala!
        私のアトリエに案内するわ
          見たいです      Quiero verlo
        ここに来るときはもう頭の中にイメージがあってそれを描く
        下絵なしでまず租描きする
        気に入ったらそのままにして どう続けるか考える
        1枚の絵を描き終えるのにどのくらいかかりますか?
        下絵なしで描いて 例えば これは2時間かかった
        租描きがあまり気に入って その後どう続けるか
        はっきりと思い描けるまで触らない絵もある
        これは版画「ドライポイント」という
        これはとても緻密  日本風に見える
        彼は誰ですか?       ¿Quien es ella?
        エミリーよ ユイのいとこ  Emily,Es la prima de Yui
     #3 ユイちゃんの学校へ!
           ユイのいとこ     Emily
        彼女の小さいころ 3才よ
        そして魚や水のテーマは多い
           魚(複 peces) (単pez)
        メッセージは心の中にある その時の気持ちで何を描くか決める
        悲しい時 たとえばグアダやユイたち家族が遠くにいたときは暗い絵を描いた
        暗い絵の時代があり 嬉しい時は光です
        テルはどの絵が好き   絵    cuadro
        僕はこれが好き        Me gusta este
        どんな気持ち?    郷愁よ Nostalgica
        小さいころ過ごしたビーチや海よ
        青色はとても好き       Me gusta mucho el color azul
        父  padre    母   madre
        兄弟 hermano   姉妹  hermana
        兄  hermano mayor    弟  hermano menor
        姉  hermana mayor    妹  hermana menor
        祖父 abuelo        祖母 abuela
       ぺぺが庭でパエリアを~~
        いいね  おいしそうだ
        賑やかな音色が  ギターやウクレレ
        彼らは誰ですか?      ¿Quienes son ellos?
        ファンよ 小さい頃からの友だち Jan Miamigo desde eramos asi
        こんなに大きくなっちゃって
        マリア 彼の妻   Maria. Es su esposa
            乾杯!      iSalud!
        じゃがいもが焦げちゃう
        早く早く おなかがすいた
        マリアはペぺの患者さんなの  私もだ  2人とも?
        (ペぺは料理)手術室で覚えたんだ
        クリスマスには七面鳥の丸焼きをするけど縫うのが上手よ
        七面鳥が生き返るくらいね

        カナリアにはどの位いるの?  13日間  Trece dias
        おもしろいところには行った? それぞれの島の何が好き?
        スペイン語は覚えた?   ジンのpかげで覚えた

             ジョークが一杯! これがスペイン風のおもてなし
        これはランサロテの代表的なチーズ   ヤギのチーズ
      #18 島のヤギチーズ
        出来立てのチーズを食べました
        モホソース   mojo 
        このランサローテのは少し食感が違う    
        「ピコン」というのです  ワサビのような辛さだはないけれど。
     #6   カナリア 食文化を調査!
           辛い      picante
        モホ・ピコン という      mojo picon

        ペぺのパエリアが完成した
          最高のパーティーだ  今度は東京で!
        
       マルタがハネビオ塩田へ
        なんてカラフル!       iQue colorido!
      オーナー     Rafael
        この塩田は1895年にできた
        火山の噴火がランサロテで起き自然の壁を作りあげた
        そして湖ができた
         500ヘクタールの塩田です
        おおきい!        iQue grande!
        これで フロール・デ・サルを取る
          塩の花        flor de sal
        塩の一番いい部分です
        塩の花は昼夜の気温の変化によってできます
        薄い板のような層です
        海塩そのものよりもなめらかで濃度が高くありません
        天候のいい日にしかできず 風や土埃があってもできません
        1年にわずかしか取れません
        フロール・デ・サルは肉・サラダなど調理の仕上げにつかいます
        料理の上にほんの少しかけるだけで料理のレベルをあげます
        味のついた塩
        炭 ハーブ レッドペッパー  トマト  レモン タマネギ ワインなど
        いくらですか  43.55ユーロ― cuarente y tres cincuenta cinco 

                                     つぎはフィナーレ
                   料理の恩返し
                       日本料理を作って振るまいたいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  \(^o^)/ 十五夜 (^_-)-☆

2019-09-14 07:47:10 | Weblog


          9月14日(土)

          26℃   20℃ 曇り

          雲の隙間からお月さまが見えた~   
   

           白玉だんごに黒蜜と黄な粉をかけて  美味しくて いいわね~
   

           ココちゃんもお月さまと楽しそう  何をおしゃべりしているの
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 あと何日?

2019-09-13 10:42:29 | 馬事公苑

         9月13日(金)

         25℃   22℃ 曇り

          今日はグッと涼しくなりました

          このまま秋になるのでしょうか


 

         オリンピックまであと 314日
     
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   アクシデントの後のお食事

2019-09-11 10:07:44 | お外でのお食事

         9月11日(水)

         33℃   25℃ 晴れ





         思わぬ出来事があり 時間がかかってしまったのです

         それで 外でのお食事となりました

         食旅!ボストンフェアー

   
         


         オマール海老のパエリア
   

          オマール海老のクリームスープ
   

          真鯛 海老のパエリア
   

         このようなことも ラッキーと考えましょう

          とてもつらい思いをしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eテレ   未知なる北イタリア 総集編  #23  旅するイタリア語

2019-09-10 15:44:13 | イタリア語 学ぼう

        9月12日(木)

        29℃   24℃  晴れ


        昨日の5時ごろからのゲリラ豪雨はすごかった
        雷が響くなか横殴りの雨
        病院で治療がすみ外は 雨が降りだしていた
        走ることはできず杖をつき足早に帰り
        その直ぐ後に雷と豪雨
        間一髪でびしょぬれにならずにすみました
        ラッキーでした



        未知なる北イタリア  総集編  #23 
    (今週のフレーズ)  #21と#22の復習

       ヴァルテッリーナなどを舞台にした第21回と第22回の内容を振り返りながら
       さらにもう一歩先の表現について学びます
       観光ガイドで紹介されないディープなイタリアを紹介

       トリノで毎年開かれるマンガやアニメのイヴェントに潜入

       Unaltra Italia
       トリノコミックス
       まんがやアニメ好きのためのイベントで毎年4月に開かれる

       トリノコミックスプレヤー      
     
       トレッキングに行きましょうか? Andiamo a fare trekkinng?
       喜んで         Volentieri!
     #21  湖上に浮かぶ楽園
        べッラ島       Losola Bella
        未公開の映像がたくさんあります
       1    2   3       4     5     6       7  
       uno  due  tre   quattro    cinque     sei   sette
     (今日のフレーズ)
       散歩しましょうか?     Facciamo una passeggiata?
         しましょうか      Facciamo
         散歩          passeggiate
       なんとすばらしい!     Che meraviglia!
       信じられない!       Incredibile!
         宮殿も庭園もすごいですね!そこに白いクジャクが羽を広げています

     #7   イタリアの血統  車とデザイン

        マッテオさんが現地でリポート
        毎年開催されているトリノコミックス 2018に潜入!
        今年で24回目なのです
        凄く大勢のひとです  まるで東京ビックサイトのようです
        
     #22  アルプスのふもとでレジャー体験!
         山の中の温泉!雪山も見える!
         洞窟の温泉や個性のある温泉が楽しめる
         休憩にはハーブティーで水分を補給する
         アルプスが眺めながらの温泉  日本と同じイタリアも温泉大国
      (今回のフレーズ)
         お風呂に入りに行きましょうか? Andiamo a fare il bagno?
         行きましょうか?      Andiamo
         朝食をとる         fare colazione
         ショッピングをする     fare spese
         食べる         mangiare
         飲む          bere
         仕事する        lavorare
      

                                 次回は最終回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする